その他
最終更新日:2020/12/12 年間100冊程度の本を読む筆者(ひょしおんぬ)が、2020年に「読んで良かった」と本気で思えた本を紹介させてもらいます。 ※よければ以下記事も合わせてご参照ください。 2020年買って良かったものランキングbest5 ここで紹介させても…
最終更新日:2020/12/5 収入の半分を貯蓄するほどの倹約家で、かつ超効率厨な筆者(ひょしおんぬ)ですが、「必要だ」と判断したものに関しては、お金を惜しみません。 特に 時間が手に入るもの 生活が楽になるもの については、積極的に取り入れています。 …
最終更新日:2020/11/24 筆者(ひょしおんぬ)は、読書が大好きです。 シンプルに知的好奇心が満たされることによる楽しさもありますが、 それ以上に『筆者が熟考した考え』や『筆者が時間をかけてデータ収集、分析したデータ』が、たった数時間が手に入るの…
最終更新日:2020/6/16 スマホアプリ開発での副業は穴場です。 本ブログの筆者ひょしおんぬはIT業界に所属していますが、スマホアプリ開発をしている同業者は一人もいません。 「帰った後にまでアプリ開発したくないよ…」って人が多いからかと思います。 す…
最終更新日:2020/8/6 現金の価値が減少する日が近づきつつあります。 新型コロナウィルスの対策で、各国が膨大な額の経済対策を発表しており、世にお金が大量にばらまかれ続けています。 「お金がばらまかれる」ということは、インフレを発生させる要因とな…
最終更新日:2020/4/18 「ワイルドスピード・スーパーコンボ(2019年公開)」がAmazon Prime Videoで無料視聴可能に!! (ブルーレイは2019年12月に出たばかり) ワイルドスピードシリーズのファンのひょしおんぬにとって、最高の作品が選出されたことにな…
最終更新日:2020/4/12 面倒なことをさっさとやってしまえば幸せになれます。 または「死んでもやらない!このカスが!」と決断してしまっても幸せになれます。 ここでいう「面倒なこと」とは以下のようなことを指しています。 クレジットカードの見直し 証…
最終更新日:2020/4/11 去年度も風邪をひきませんでした。 数年前まで、年に数回「風邪で会社を休む」という、もったいない有給の使い方をしていたのが嘘のようです。 というわけで、本記事では本ブログの主題である「投資・セミリタイア」とは全く関係ない”…
最終更新日:2020/3/31 現時点のAIは人間の代わりにはなれません。 自称「IT業界の最前線」にいるひょしおんぬはこう思います。 「AIは与えられた仕事しかできないポンコツだな」と。 実際にAIを活用するためにSEが必死にプログラムを作っているのが現状です…
アメリカ大統領選挙に立候補していたアンドリュー・ヤン氏が最大の公約として「ベーシックインカム」の導入を挙げています。 (2020年2月に選挙から撤退を表明) 本記事ではは何となく知っているようでよく分かっていない「ベーシックインカム」について整理…
最終更新日:2020/3/17 年金運用で75兆円の収益を出しています。 年金の運用を行っているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、2020年2月に発表した2019年12月時点の収益は75兆円で、総資産額は169兆円でした。 多くの日本人の認識と違って、実際には…
セミリタイアには節約が欠かせませんが、節約するために自分の時間を犠牲にしているようでは長続きしません。 今回は自分の時間を確保する為に役立ってくれる家電について記事にしていきたいと思います。 定番ばかりになってしまうかもしれませんが「実際に…
「ストレスを貯めないようにしてください」と言われ(言葉を見て)「そんなこと言われたってさぁ…」と多くの方が考えたことがあると思います。 確かに全てのストレスから逃れることは容易ではありませんが、多少なりともストレス減少に役立てればとの思いか…
2020年を持って年賀状をやめることしました。 正直に言って今までは惰性で出し続けていましたが、冷静になって「年賀状を出すことの意味」を夫婦で考えた結果、「これからは出さない」との結論に至りました。 <目次> 【辞め方】年賀状をやめることにし…
最終更新日:2020/4/28 何度も「一条工務店を選んで良かった…」と思っています。 本ブログの筆者であるひょしおんぬは「全館床暖房」や「家は性能」で有名な一条工務店(i-Smart)で、およそ5年ほど前に家を建て暮らしています。 気密断熱が非常に優れてい…
うつ対策、ストレス解消として「運動」を勧められるケースがよく見受けられますが、常にそれが正解とは限りません。 実際に体を動かすと、日常生活で出会った嫌な出来事を忘れらてスッキリしますし、体力強化によって肉体疲労からくるストレス対策にもつなが…
本ブログは無料版はてなブログで開設1か月ほどでGoogle AdSenseに申請し合格しています。 何が基準で合否が分かれるのか数多くのブロガーが検討されており、ひょしおんぬも正確な合格の理由は分かっていませんが、今回はどういった状況でGoogleAdSenseの合…
ここ数年広がりつつある「ブラックフライデー」商戦が、今年もイオンやAmazon、ユニクロなどなどで開始されました。 「ブラックフライデー」という単語が「セール」を指していることは多くの方がご存じかと思いますが、今回は「ブラックフライデーとは何なの…
最終更新日:2020/1/9 2020年より所得税の制度が変更になりますがご存じでしょうか。 今回はサラリーマンにとって重要な、所得税の制度変更について記事にしていきます。 よろしければ以下記事もご参照ください。 hyoshionnu.hatenablog.com 2020年…
最終更新日:2020/3/23 ヨーグルトで無敵感を味わっています。 ヨーグルトを食べ続けていたら、緊張時や早朝の嘔吐感がなくなっていた実体験です。 自分では予期していなかった効果だったので記事にさせてもらいます。 昨今では新型コロナウィルスが猛威をふ…
30歳を超えると誰しもが遭遇するわけではない経験や知識を、自分でも気づかぬ間に積んでいます。 そういった経験、知識を他人に公開することで、周りの人の手助けをしつつも、自身は報酬(お金)を手に入れることが可能です。 ひょしおんぬも本ブログによ…
最終更新日:2020/2/8 最近「瞑想(マインドフルネス)」という単語を聞く機会が多くあります。 読者に中にも「マインドフルネス瞑想とはなんだ?」と思っている方もいるかもしれません。 最近ひょしおんぬはメンタル的に疲労が貯まっており、解消の為に色々…
ひょしおんぬは緊張しやすい体質であることから、日々ストレス対策を実施しています。 筋トレやストレッチ、瞑想などなど色々行ってきた経験を記事にさせてもらいます。 ストレス解消せずに身を守る方法(ストレスは悪くない) 「ストレスから自分を守る方法…
みなさん日々ストレスと戦いながら生活しているかと思いますが、しっかりとストレス対策をされていますか? ひょしおんぬは最近メンタル疲労が貯まり眠れない状態となってしまったため、メンタルクリニックで睡眠導入剤を処方してもらっています。 その経験…
最終更新日:2020/3/22 東名高速を使ってディズニーリゾートへ移動する方は多くいらっしゃると思いますが、 高速道路神奈川7号線浜北西線が2020年3月に開通することによって、移動による負担が減る可能性が大きいです。 ちなみに、ひょしおんぬは神奈…
「AIが仕事を奪うコトで無職が大量に発生し貧困人口が増える」 といった内容の記事を見る機会がありますが、今後どうなっていくのか考察してみようと思います。 「AIは仕事を奪うのか」 AIが発展していけば、人が不要となる仕事は生まれてくるでしょう。 例…
こんにちは。ひょしおんぬです。 記念すべき最初の記事ということでまずは自己紹介をさせていただきます。 どこにでもいるような平凡な家庭をもったサラリーマンです(下のような感じ) 私:36歳会社員(SE) 妻:31歳会社員 娘:2歳9か月(保育園児) ペッ…