スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【シーゲル教授が…】楽観論が増えると怖くなる不思議

比較的に市場にネガティブな考えをもっていたジェレミー・シーゲル教授が、「考えを変えた」とポジティブな発言をしています。 ジェレミー・シーゲル教授とは、いわずと知れた『米国株投資家』『長期投資家』にとっての大先生であり、投資家であれば一度は見…

【予想と違う!】自信の差10倍!高齢投資家と若者の意外な戦い

なかなかに面白いアンケート結果があったのでご紹介。 バブル世代は勘!Z世代はテクニカル分析で勝負!自信の差は10倍にも これは世代別に投資に関する意識調査を行ったもので、 「私の想像とはまったく違った結果がでているぞ…!?」と意外な結果となってい…

平均的なアメリカ人「ゆとりある所得は年233,000ドル(約3,400万円)」

CNBCが 平均的なアメリカ人は「経済的に余裕のある所得は年233,000ドル(約3,400万円)」と言っている という動画を出していて衝撃を受けました。 急激なインフレ、円安であることを考慮しても、 「年間3400万円稼いでいないと経済的にゆとりがあるとは思え…

ブログで実現したいことが全然できぬ!

このブログを書いている主な目的は下の3つです。 自分が学んだことをアウトプットすることで記憶の定着を図る セミリタイア後の収入元になるように育てる まともな投資家を増やす 上ふたつに関しては多少なりとも成果を実感してはいるものの、『まともな投資…

事故ってからドラレコ、円安になってからドル買い、株価が暴落してから株式売り

先日、高速道路を走行中に斜め前の車がバースト。バーストした車への衝突を避けることはできたものの、壁に激突しました。 同乗者に怪我はなかったものの、自走不可能となったためロードサービスに助けてもらいました。 なお、 ドラレコ未装着のため『事故の…

インデックス投資と筋トレは似ている

私は筋トレが趣味なのですが、 「インデックス投資と筋トレは似ているな~」 と思うのです。 具体的には 才能や能力がなくても、大した努力をしなくても、継続しているだけで成果が上がってくる 反対に、短期間で成果を上げることは難しい であるのにも関わ…

「右肩上がりの株価」なんて望んでいない!

つい先日、株価が下がって喜ぶなんておかしいなんて記事を書いたわけですが、続いて「じゃあ、どんな株価の推移を望んでいるのか?」を考えてみることにしました。 最初に結論を書いてしまうと、『理想的な株価の推移』はこれです サラリーマンの現役中は、…

Twitter(X)にふるえる

私は6年ほど前からインデックス投資をしているわけですが、そのきっかけとなり、貴重な情報源となってくれていた人々とTwitter(X)でつながれてふるえています。 ほとんどコミュニケーションを取ってはいないんですが、それでも震えおののいています。 相互…

「虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条」

ぼんやりと「6歳の娘への金融教育はどうしようかな~」と考えていたらちょうどいい記事がありました! 虫とり小僧さん親子対談!子どもに教えたいお金との付き合い方5カ条 わが家はおこづかい制ではなく『現物給付制』としているのでまったくもってお金との…

【先月比プラス238万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【74ヵ月目】

本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年8月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 今月も資産が増加していました。 これで4か月連続資産増となり、正直びびっております…。 <目次> セミリタイア…

更新が数日遅れます

バッタバッタしておりまして、ブログの更新が数日(で終わって欲しい)遅れそうです。 しばらくお待ちください

「インデックスファンド」ってなんだっけ?

わたし史上最高にバズった下の記事の反響や、「Nasdaq-100 Is Not an Index」という記事から、 「”インデックスファンド”と聞いて思い浮かべるものが、人によってバラバラだねぇ」 と気付きました。 そこで、『インデックスファンドの定義』なるものを調べて…

「Nasdaq-100 Is Not an Index」

タイトルの通りですが、「NASDAQ100はインデックスではない」と刺激的な記事があったので紹介。 Nasdaq-100 Is Not an Index | Morningstar この記事は、モーニングスターのリサーチ担当ディレクターであるジョン・レーケンターラーによるもので、記事の冒頭…

損すると分かっていても『食べ放題』を使うよ

私はかなりの倹約家で、たとえ1円であっても『ムダ使い』することが許せません。 しかし、『単品で頼んだ方が安くなりそう』と分かっていても食べ放題を使うことがあります。 それは、 『食べ放題』にした方が費用対効果が高くなるケースがある と考えている…

PVアクセスランキング にほんブログ村