投資
バンガードから2025年の経済予想が出ていたのでご紹介。 全体的にはこんな感じ。 ※ブラウザに日本語翻訳させたものです。 ※『ナイル』は『自然失業率』です。 個人的には、 アメリカが超強い 中国は意外とイマイチ 日本もなかなかやるね という感想を持ちま…
早いもので2024年ももう終わりのようですね。 というわけで、毎年恒例の『今年買って良かったもの』を発表していきたいと思います! まずはこれ! テレビのリモコン Panasonic DIGA 代用リモコン MA-B07KM3RG2R posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 地味で…
『配当投資についてあなたが誤解していること(What You’re Getting Wrong About Dividend Investing)』的な記事がMORNING STARから出ていたのでご紹介。 冒頭では、 「高配当投資への考え方が二分している」 と書かれていますので、 「アメリカでもインデ…
仮想通貨が大躍進していますね。 私は仮想通貨をまったくもっていないので、正直に言って むっちゃくちゃ悔しいです!!! このブログを始めた2019年から仮想通貨に対しては懐疑的で バフェットが「分からないものには投資するな」と言っている! だから私は…
詳しくは忘れましたが、X上で 「オルカンは、20年、30年投資を続ければ必ずもうかる仕組み」 みたいなポストが話題となっていたような、なっていなかったような。 これに対しては当然 そんなわけない と言わざるをえないです。 オルカンのメインの投資先であ…
近ごろ、しょっちゅうアメリカ株式の史上最高値が報道されてますね。 アメリカ株式は以下のように長期的に見れば右肩上がりに株価を上げ続けているので、ある意味あたり前の現象です。 <アメリカ株式(VTI)の推移 2008年7月~> そして、全世界株式につい…
「株式と債券は逆相関である。」と言われているけど、「最近は逆相関じゃないよなぁ…」と思っていたけど、やっぱり逆相関だった話をします。 ややこしくてすみません。(わざとです) 一般的には、株式と債券は逆相関にあると言われることが多く、 株式が上…
先日書いた通り、直近数年のお金を確保しておく中期バケツに4資産均等型を選んだわけですが、そこそこの葛藤もありました。 具体的には 『(私よりは)効率的市場仮説』を推していながらも、海外資産を売り、半分が円資産である4資産均等型に乗り換えるとい…
FIRE、セミリタイア界隈では『4%ルール』が取り沙汰されることが多いと思うのですが、私は4%ルールをあまり気にしていません。 私の知っている4%ルールの出所は、テキサス州のトリニティ大学による『Retirement Savings: Choosing aWithdrawal Rate That Is …
「インデックス投資だけするのであれば勉強は不要」みたいな言葉をどこかで聞いたような気がするので、そこに対する意見をツラツラと。 まず、 現在、私は投資の勉強をしてますん。 わたしは読書が好きなので、多きときには月に10冊くらいの本を読み、そのう…
ずっと悩んでいた中期バケツ用の資産がついに決まり、 ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)になりました! 中期バケツ用の資産とは、下の記事でも書いた 世界分散株式(オルカンなど)は8000万円あれば十分。 8000万円を超えた分は、比較…
下の記事でも書いているのですが、想定を超えて増えすぎた投資資産を売りに出しています。 したら、急激に気がラクになった。 セミリタイアが現実的なものなってくるとともに(といっても時期は未定なんですけどもw) 「セミリタイア後に、急激な円高と株価…
LIMOから30歳代~60歳代「貯蓄ゼロ・貯蓄2000万円以上」の割合を棒グラフで比較してみたなる記事がでていました。 まずは、世帯別・年代別平均貯蓄額。 ※画像にある『筆者作成』は『スパコンSE作成』じゃないよ! 予想通り、おしなべて二人以上世帯の方が貯…
株式(ほぼ)100%のポートフォリオにメスを入れる時がやってきました。 もちろん、株価が上がりすぎているから別の資産に退避する」「円高になりそうだから海外資産を減らす」といったタイミング投資がしたいわけではなく、 計画していた以上に資産が増えた…
バンガード社から『数十年にわたる成長停滞の後、日本は復活した(After decades of stagnant growth, Japan is back)』という、記事が公開されていたのでご紹介。 日本国内で暮らしていると「日本はいつまでたっても好転しないなぁ…」なんてことを感じますが…
※ここでいう『リスク』は『ボラティリティ(変動の大きさ)』ではなく、『危険度』や『損する可能性』のような意味合いでとらえてください。 あたり前のように「期待リターンは○○%」みたいに言うのだけど、ふと 「”期待リターン”ってなんなんだよ!」 と沸…
バンガードからこんなグラフが公開されていました。 これはバンガードによる「投資家の期待しているリターン」に関する調査結果で、 青線:今後10年間の期待リターン 黄線:今後 1年間の期待リターン となっています。 ■つねに長期リターンが高い このグラフ…
ただの戯言なんですけども…、『GDPを増やすこと』にどれだけの価値があるのかと言う話。 いきなりですけども、例えば、 世の中に100円しか存在しておらず、 Aさん:マッサージ師(100円保有) Bさん:整体師(無一文) の二人しか存在していなかったとしまし…
『こどおじFIRE』とやらが話題になっているようですが、個人的には ただのひがみじゃね? としか思っていないのですが、ネタにしたいと思います。 こどおじFIREとは、 『実家暮らし』という金銭的優位な立場を利用してFIREすること のようで、適当に調べてい…
みんな大好きジェレミー・シーゲル教授が、 「S&P500のPERは20倍で収益利回りにすると5%。これは過去の長期リターンに非常に近い。」 「株式と債券はどちらも過去の水準に比べると割高だが、その額はそれぞれほぼ同じであり、依然として株式を支持する。」 …
パーソル総合研究所より、早期リタイア希望の20~30代男性、7年間で「倍増」しているという調査結果が公開されていました。 「人生で何歳まで働きたいと思うか」というアンケート結果では、 2024年の調査 2017年の調査 20代 58.0歳 62.4歳 30代 63.8歳 66.6…
最近チラホラと 「セミリタイアに向けて、高配当みたいな安定した商品を少しくらい保有してもいいかも」 なんていう発言をしていますが、よくよく考えてみると、 高配当やらに乗り換えるための原資がない ということに気づきましたw というのも、 まず現金…
自民党の総裁選に向けて『解雇規制の緩和』にも注目があつまっていますね。 個人的には「経済成長のためにはやらざるを得ない」とは思うものの、「不幸になる人もいるんだろうなぁ」とも思います。 『解雇規制の緩和』が話題となっているのは、現状は 企業は…
基本的に他人に投資先をおススメする時は、「オルカン一本で!」と言っている私ですが、結構いろいろな投信を保有しています。 ■SBI証券 ■楽天証券 (保有している投信にこれといって意味があるわけではないので文字起こしはしません) 現在、購入している投…
誕生を望んでいた人が多いであろう『高配当・全世界株式』であるSBI全世界高配当株式ファンドが誕生するということで、ちょっとした話題になっていますね。 個人的にも気になっています。 基本的には『高配当』のようにセクターを限定した投資はおススメして…
わたしは、人工知能(AI)が労働者の生産性と経済成長の大幅な向上を促進する長期的な可能性について楽観的です。しかし、AIが株価の高騰を正当化したり、今年または来年の経済低迷から私たちを救うことができるかどうかについては悲観的です。 という記事が…
なんとなーく、『友人や親戚との時間』を以前よりも欲するようになってきたと感じる今日この頃。 んで、『自分自身が会話を楽しめているかどうか』に関わりなく、『楽しそうにしている知人と場を共有している』という状況に満足しているもよう。 現在遂行中…
ヴァンガード社から2024年8月時点での『投資と経済の見通し』が公開されていたのでご紹介。 金利・債券について 金利の上昇によって、債券の期待リターンが上昇している。 2024年中盤時点では、 2年債:4.71% 10年債:4.36% にまで上昇している。 さらに金利…
投資に必要な決断は、もちろん自分の考えで行うわけですが、 その自分の考えが偏っていることを理解しておくことが重要です。 ヴァンガードから『投資家バイアスを抑えてリターンを向上させる(Improving investing outcomes by minimizing investor bias )…
モーニングスターの『What a ‘Stock-Picker’s Market’ Really Means』という記事に、 2024年上半期に、S&P500をベンチマークにしているアクティブファンドのうち、18%しかS&P500を上回っていない。 という調査結果が紹介されていました。 インデックス投資家…