投資
ちょっとした株価の下落と円高によって、 「ついに暴落がくる!」 と考えている方も多いでしょう。 わたしもそう思います。 暴落はいつか必ずあるものですし、実際に近いうちにあるんではないかと思っています。 私がよく参考にしているサイトでは、様々な指…
「住宅ローン借り換えをしたのでポイントを整理」でも書いたのですが、5時間ほどかけた住宅ローンの借り換えで60万円得しました。 これは、一時間あたり12万円も稼いだことになります。 私はポイ活をするときの基準として『1秒当たり1円以上のポイントが稼げ…
株価が下がり、円高方向にも進んでいることで、オルカンなどで多くの海外資産を保有している方は、資産がちょいとばかし減っている状況にありますね。 しかし、 私たち株主が保有している株式(株式会社)の労働者たちが、これまでと変わらず”利益を出す”と…
Forbsに掲載されていた『元本割れに対する意識調査の結果』を紹介。 ざっとまとめると、 87%が『投資に元本割れがあることを理解している』と回答している。 75%が元本割れをしても『気にしない』『しばらく様子見する』と回答している。 57%が『下落耐性が…
7年前にたてたセミリタイア計画では「2024年末をもっての引退」としているわけですが、引退後のポートフォリオ、取り崩し戦略などについては明確な指針がだせておらず、下のような記事を書くことが増えています。 引退後の戦略の一つとしSNS上では『4%ルール…
Bloombergから『Z世代は19歳で株取引開始、市場投機の新時代が到来-若者にリスクも』という記事が公開されており、興味深かったのでご紹介。 昨今では、テクノロジーの進化により インターネット・SNSが常用されるようになった アプリなどから気軽に投資で…
『”投資家が強気になっている”という不吉な予兆が現れている』と言っている恐ろしい記事(Dumb Money Has Triggered an Ominous Sign for the S&P 500)があったのでご紹介。 ここで言っている『投資家が強気になっている』とは『AAII Bull-Bear指数(”指数”…
やっとこさ住宅ローンの借り換えが完了したので、どんな感じだったのか紹介。 ざっとまとめると、 60万円ほど得した 実働時間は5時間くらい ほとんど家から出る必要はなかった 返済期間が少し伸びた(返済完了予定日が後ろにずれた) 検討開始から4か月で完…
ボーナスの時期ですね。 みなさまはボーナスを何に使うのでしょうか? わたしは「投資です!」と言いたいところですが、正確には 「銀行口座にボーナスが振り込まれるので、一部は投資に、一部は生活費に、一部は娯楽に使います。」 と言わねばなりません。 …
「2000年、1973年にあった大きな下落時と同じ兆候が見られる」という記事『Dow Theory is Signaling a Major Warning Signal』があったので紹介。 その吉兆とは、 S&P500は順調に推移しているのに、ダウ・ジョーンズ輸送株平均が大きく下落した ことを指して…
我ながら「収入のわりに多くの金額を投資できているな」と思うわけです。 このブログでは何度も書いていますが、私はかなり強欲なタイプなので、『投資に出会ってから『お金を増やしたい欲』が爆発して商品を抑えるようになった』であれば説明もできそうだけ…
基本的のこのブログでは「投資をおススメします」的なスタンスを取っているわけですが、万人にとって投資が必要だと思っているわけではありません。 むしろ 「投資を必要としない人も結構多いんじゃない?」 と思うくらいです。 しょせん「投資をするべきか…
わたしは基本的に『株主優待ねらい』での投資をすることはないのですが、 「日本の個人投資家(以下『個人投資家』)にとって、優良な株主優待を提供している企業は買いなのでは?」 となんとなく思ったので考えを整理していきます。 ここで「有利ではないか…
たまに『○○ニュースランキング』なるものを見るのですが、「質の悪い批判記事が増えているな」と思います。 近ごろ流行の『オルカン』についての批判記事に対しても同様に思います。 とはいえ、個人的には みんなして「オルカン!オルカン!」と言っている状…
わたくし個人的には、 資産が増えれば増えるほどに、無リスク資産(現金など)は少なくても良くなる と考えており、それが一般的な考えなのかと思っておりました。 極端な話、 資産が10億円あれば100%株式運用していても、大暴落で資産が90%減少したところで…
しばらく前には「逆イールドカーブが発生した。これはリセッションの前触れだ」という言葉をよく聞く機会がありましたが、最近めっきり聞かなくなりました。 逆イールドとは、『短期金利が長期金利を上回る状況』を指し、通常(逆じゃないイールドカーブ)は…
現在の含み益はおよそ3200万円。 うち、200万円くらい(多分)がNISAでの利益。 よって、利益を確定すると600万円ほどの税金を支払うことになります。 ちなみに、私のメインの投資先であるオルカンへは 販売会社(楽天証券・SBI証券) 委託会社(三菱UFJアセ…
『やりたいことはないけどFIREする』ことに否定的な意見があるようですね。 これには色々と言いたいことがあります。 このような批判をする人たちも、『やりたいことはないけど定年退職する』だったら認めるのではないでしょうか。 どちらも、タイミングが早…
「自分のリスク許容度に合わせたアセットアロケーション・ポートフォリオを組む必要がある」 的な言葉をあたり前のように聞きます。 わたしもよくこのブログでこのような発言をしているのですが、正直に言って リスク許容度なんか分からんくね? とも思うの…
投資をはじめると、 「これには○○円に価値があるんだろうか?」 「その分を投資した方がいいんじゃない?」 と考えることが増えます。 この傾向が続くとどんな『物』だけでなく『経験』なども『お金』に換算して考えるようになっていきます。 そして、こうい…
わたしは、 グローバル化、情報の民主化によって投資家が増え、株価収益率が減少する。 インデックス投資が一般化し、パッシブ投資家が増えることで株価収益率が悪化する。 なんてことを想像しています。 つまり、 株価はどんどん上がっていくけど、配当利回…
確定拠出年金の報告がきました。 確定拠出年金には2008年4月に加入しているので、まる16年間投資を続けたことにより、 資産評価額:779万円 拠出金累計:296万円 評価損益 :+483万円 となりました。 これまでに拠出してきた金額は、単純計算すると『1.5万円…
2024年末をもってセミリタイアする予定であるため、本当にそうするのであればそろそろ会社に辞職の意を伝えなければならない時期にきています。 しかし、いまだ実行できていません。 だって、そんな勇気ないもん。 現状を適当に並べると 手元資産 :7000万円…
少し前にこんな記事を書いたわけですが、 年金受給がまだの無職、いわゆるセミリタイアの現金比率もあまり話題に上がらないですね絶対数が少ないから当然なのですが生活費5年分というのをよくみかけます私はちょっと少ないかなあと感じて10年分をcashで保有…
The Motley Foolに『私が(まだ)ビットコインを買わない理由(Why I'm (Still) Not Buying Bitcoin in 2024)』なる記事があったのでご紹介。 ざっと理由を並べると、 分からん お金を生まない 投資理論を信じていない 置いて行かれる恐怖を気にしない 過去…
ヴァンガードがここ数年の『セクター別リターン』を出してくれていたので紹介。 (Building resilient portfolios through diversification | Vanguard) この表では、 大型株(Large-cap) 小型株(Small-cap) アメリカ除く先進国株式(Dev ex-U.S.) 新興国…
たまには「なんのために投資をしているのか?」立ち返ろうと思います。 とはいえ、投資をする目的が『良い人生を送るため』であることは、(ごくわずかな例外を除き)すべての人が合意できることかと思います。 問題は『良い人生』とやらが人によってまった…
投資家の間では比較的に『現金』の評価は低いですが、 「状況に応じてキャッシュの量をコントロールしてね!」 というバンガードの記事があったのでご紹介。 それがこれ。 ポートフォリオ内のキャッシュを考えるフレームワーク(A framework for considering …
2023年にもアクティブ個人投資家のライバルが多く誕生しました。 そのライバルは、ウォール街で勤務する従業員たちで、新入社員ですら3520万円もの年収になるようです。 (ウォール街の新入社員、年収3520万円) 彼らは、市場のお金の多くをコントロールして…
「いまは割高!」みたいによく聞くわけですけども、 これまでの水準と比べて割高に見える指標がある だけでしかなく、 「いまが絶対的に割高なのかどうか」は分かるものではない と考えています。 例えば、割高かどうかを判断するための有名な指数である『バ…