ついに確定拠出年金のトータルリターンが100%を超えました!!
具体的には
- 拠出金額:282万円
- 評価金額:622万円
- リターン:340万円(プラス121%)
となりました!
すばらしい!
ちなみに推移はこんな感じ。
最後の半年間だけで101万円も増えております。
また直近1年間のリターン分布で見ると、私は上位36.6%に入るようです。
これを見る前は『リターンほぼなし』が大多数ではないかと思っていましたが、想像していたよりも多くの人が投資しているようです。
とはいえ、『リターンが2%以下』が全体の36.5%も存在しており、投資を選択する人・選択しない人の間で大きな差が生まれているのも確かです。
厳しい世の中ですね。
なお、私は『先進国のみの外国株式』(全世界株式が選択肢にない…)に100%拠出しているわけですが、よくよく考えてみるとこの選択をしたのは『株式投資を始める前』でした。
つまり、
- 「私なら個別株投資で大儲けできる!」と勘違いしていた
- おかげで、信用取引によって全財産(300万円)を失った
といった経験をする前に『100%外国株式』という選択をしていたようです。
当時は、おそらく『投資≒割りのいいギャンブル』と考えてたほどにマネーリテラシーは低く、外国株式への拠出を選択したのも
「どうせ少額だし、一発逆転を狙ったれwww」
とまともに検討せずに選んでいたような気がします。
バカですけど、結果正解でしたね。
さて、これをネタにして一つ真実に気づいてしまいました。
- ギャンブラーほどインデックス投資に早くたどり着く
という真実を。
現在では変わりつつあるものの、長きにわたり日本では投資が避けられていました。
そして、多くの人に避けられているモノ(投資)に手を出すのには相当の勇気が必要です。
(または相当なオタク気質を持っている必要があります)
しかし、ギャンブラー気質のある私は「やったれwやったれww」と軽い気持ちで投資に手を出しました。
その後、とうぜんのようにギャンブル的な手法で投資を繰り返すことで、失敗を繰り返していきました。
しかし、その失敗があったからこそ7年ほど前にインデックス投資にたどり着くことができました。
失敗するたびに学びを得て、新しい投資法にチャレンジし、また失敗し、を繰り返すことで消去法的に投資スタイルが洗練(良い表現)されていき、最終的にインデックス投資に到達できたわけです。
もし私がギャンブルを好まない人間であれば、現在のような「投資をしよう!」というムーブメントがない限り投資をしていなかったでしょう。
また仮に投資に手を出していたとしても、一度の失敗をもって「やっぱり投資はダメだ!」と手を引いていたかもしれません。
そう考えると、「ギャンブラーであったからこそインデックス投資にたどり着いた」というのは間違いないような気がしてきます。
というわけで…、
長期間インデックス投資を続けているそこのあなた。
ズバリ、あなたの根はギャンブラーですね?
本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。
------
あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^
ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!