本ブログは無料版はてなブログで開設1か月ほどでGoogle AdSenseに申請し合格しています。
何が基準で合否が分かれるのか数多くのブロガーが検討されており、ひょしおんぬも正確な合格の理由は分かっていませんが、今回はどういった状況でGoogleAdSenseの合格に至ったのか記事にします。
「無料ブログを使用しているので諦めている方」や「申請しているのに合格できない方」などの参考になれば幸いです。
よろしければ以下記事もご参照ください。
普通に生きているだけでも、公開して稼げるだけの知識は身に付いているものです。
<<目次>>
Google AdSenseに合格した状況を公開(無料版はてなブログ)
本ブログは2019年9月13日に開設、9月27日にGoogleAdsenseを申請し、10月6日に合格通知が届きました。
ひょしおんぬは、ブログ開設当初はGoogleAdSenseを利用する予定がありませんでしたので「合格するためのポイント」等は調査せず、好き勝手にブログを書いていました。
というのも、「独自ドメイン無し(無料ブログ)では、合格できない」と聞いていたので「お金を払ってまでトライすることではないな」と判断していた為です。
しかし、偶然「無料版はてなブログでGoogle AdSenseに合格した」という記事を見つけ、ダメ元で申請をしたところ意外なほどあっさりと合格しました。
GoogleAdSense合格時の状況
以下ひょしおんぬがGoogleAdSenseに合格した際の状況を列挙します
無料はてなブログのまま申請(独自ドメイン無し)
→上記でも書いていますが「無料ブログでは無理」というネット記事が大量に存在していたので諦めていましたが、無料版はてなブログでも無事合格しました。
投資・アーリーリタイアに特化型したブログとしていた
→「雑記は合格し辛い」というのはよく聞く話ですが、本ブログは「投資」と「アーリーリタイア」に特化して記事を書いていました(最近は関係ない記事が増えてますが…)
楽天アフィリエイトのリンクを張った記事が数記事あった
→「アフィリエイト記事があると合格しづらい」というネット情報も見かけましたが、楽天アフィリエイトのリンクを張った記事がある状態でも合格しました。
記事に画像の流用はしていない(ネット上のフリー素材も未使用)
→気を付けていたわけではありませんが「フリーの画像の流用(自PCに保存→自サイトにアップデートでも)を止めたら合格した」という話もありますが、本ブログは画像流用を一切していません。
ネット上の他サイトからの文章のコピぺは一切していない
→上記と同様ですが「文章を流用していると合格していない」との情報に従い、一切コピペはしていません(自サイトの文章のコピペもほぼしていません)
申請時には約30記事を掲載
→ブログ開設以降「1日2記事公開」を継続し、申請時時点では約30記事が存在し、合格の連絡があった際には訳約50記事が存在していました(最近は1日1記事公開)
1記事当たりの文字数は1,000文字前後
→文字数が少ない場合は500文字程度、多くても2,000文字程度で記事を公開していました。
平均すると記事当たり1,000文字程度でした。
「免責事項」は、他ブログを参考に一部変更品がら流用
→「免責事項(プライバシーポリシー)」は、「この”免責事項”をコピペしていいですよ」と公開されている方のブログより流用させて頂き、自分なりの文言に変更して掲載しました。
---------
合格時の状況としては以上です。
特に難しい何かを行ったわけではなく、タンタンと自身の書きたいことを書いていっていただけです。
Google AdSneseの収益は?
GoogleAdSenseの具体的な収益額を書くことはできませんが、時給換算すると「小学生の家事手伝いレベル」となってしまう程度です。
「副収入を得たい」という目的だけでブログを開始しようとしている方であれば、コスパが悪すぎるのでお勧めできません。
(長期間続けられれば収益が増える可能性が高いですが、そこまでモチベーションを保てるとは思えません)
「自分の情報発信源」を主目的として利用し「多少でも利益があればラッキー」程度で始めるコトをお勧めします。
本ブログの目的
なおひょしおんぬは「自分の経験や学んだことをアウトプットすることで、自身の脳に情報を定着させる」ことを主目的にブログを書いています。
アーリーリタイアへの道は険しく、投資に関しても暴落や暴騰に動揺せず、冷静に行動することが求められます。
そこで、本ブログ記事をかくことで「アーリーリタイアへの節約が必須だ!」「暴落時こそ買い時!」などなどを自分自身に自然と言い聞かせられるようにしています。
本ブログは、それによって節約意識や投資に対する意識がぶれないようにしているのが主目的です。
(もちん「読者に知ってもらいたい」という意識もあります)
備考
なお、Google AdSense申請時の手順や対応必須項目(免責事項、プロフィール掲載など)については本記事では触れませんので、別サイトをご参照ください。
ネット検索を丁寧に解説しているサイトがいくらでも出ていきますので、心配はいりません。
以下をクリック頂けると大変嬉しく、励みになります。
よろしければ以下記事もご参照ください。
本ブログのメインテーマとなる記事です。
平凡なサラリーマンがセミリタイアを実現する方法をまとめてあります。
その気にさえなれば誰にでもセミリタイアできることが理解頂けるはずです。
それではまた。