スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

2023-01-01から1年間の記事一覧

「お金を増やすための投資」でなく「お金を使うための投資」である

本日より、年4回ほどある『お金を使う日』に入ります。 ええ、そうです。 夢の国に行ってくるのです。 家族3人で、だいたい20万円くらいの消費になるでしょうか。 もしかしたら「投資家のくせに浪費しやがって!!」と怒られるかもしれませんね。 そんな人に…

「FXの口座開設数は年々上昇」「30~49歳の投資対象の第3位はFX」

FXの口座開設数は年々上昇 30~49歳の投資対象の第3位はFX という少々残念な調査結果があったので紹介。 (参考:「FXはやめとけ」は本当?なぜトレーダーはFXを選ぶのか、そのメリット・デメリットとは 口座開設数は年々上昇&30~40歳代の投資対象3位にラ…

「インデックスファンドの危険な傾向」

インデックスファンドに対する見当違いな批判はよく見かけますが、珍しくしっかりとした調査に基づく問題点を挙げている記事がありました。 それがIndex Funds May Be Riskier Than You Think | Morningstarで、具体的には インデックスに含まれる銘柄数の減…

「手垢がついたダサい手法をやりきる」

「これは取り上げねば!」と直感的に感じた良い記事があったのでご紹介。 それは、少し儲かるかも… が大損の元に 「手垢がついたダサい手法をやりきる」 “投資のコツ”4つの考え方で、「手垢がついたダサい手法をやりきる」という言葉がいいです。 とてもいい…

セミリタイア計画をたててから6年たったので心境の変化を振り返り

2017年7月から、セミリタイアを目標にインデックス投資を始めてはや6年。 現時点での心境を記録しておこうと思います。 私のセミリタイア計画は、ざっくりまとめると 2024年末(41歳)時点で4500万円の資産をつくった後にサラリーマンを引退 貯蓄を崩しつつ…

『GPIF投資信託』が爆誕したら色々と捗るんではないかと思う

『金融所得倍増』を実現するには、適切な知識を持ち、判断できる金融リテラシーの向上が欠かせない。 との日経新聞の社説がありました。 ごもっとも!! …なんだけども、難しいよね~。 『金融リテラシーの向上』といえば、高校で始まっている金融教育にある…

『資本主義はどう終わるのか』

「これから、資本主義は長期にわたって苦しみながら朽ちてゆく」 と主張する、ドイツのマックス・プランク社会研究所の名誉所長であるヴォルフガング シュトレークが書いた著書『資本主義はどう終わるのか』が非常によい本だったので、自分のメモもかねて紹…

「つみたてをしている人はボーナス月の増額はNG」

「つみたてをしている人はボーナス月の増額はNG」という新しい提言をしている記事がありました。 (ボーナス時に「つみたて投資」増やす人の落とし穴 ) その理由はこれです。 多くの個人投資家はすでに「つみたて投資」を行っていると考えるが、その場合におい…

ジュニアNISAで保有者が多い投信 第7位:レバナス

「ジュニアNISA枠、保有者が多い銘柄ベスト10!」という記事を見つけたので読んでみると、 と、ジュニアNISAで保有者が多い投信の第7位にレバナス(iFeeレバレッジNASDAQ100)が入っていました! また、その記事ではこの状況について ジュニアNISAでは、レバ…

『守銭奴型FIREタイプでは人生がつまらない』

山崎元がホンネで回答(2)FIREに難色、なぜ?働き続けたい理由は? という、「面白い」というか「グサッとくる」というか「反論したくなる」ような記事があったので紹介しつつ考察。 これは FIRE(早期リタイア・経済的自立)したいという人々に対して、な…

バートン・マルキール「なぜインデックス投資は最強なのか」

「1977年初めにインデックスファンドを1万ドル購入し、2022年初めまで配当金を再投資したと仮定すると、その1万ドルは214万3500ドルにまで増えた。」 「同じ期間、プロが運用する株式投資信託の平均を買っていたとすると、147万7033ドルにとどまった。」 と…

【先月比プラス391万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【73ヵ月目】

本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年6月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 ついに5000万円を突破!! これで、いわゆる『準富裕層』の仲間入りです! <目次> セミリタイアに向けての資産…

「インデックス投資の売り時」について言いたいこと

「インデックス投資は『買い』よりも『売り』が難しい」と言われることが多い気がします。 というのも、つみたてNISAのおかげもあってか『投信はドルコスト平均法(毎月・定額)による買い』が広まっているため、『買い』のタイミングを悩む必要がなくなって…

『投資の世界にはびこる「悪しき結果主義」について』

山崎 元さんの 投資の世界にはびこる「悪しき結果主義」について が読んでいて非常に面白かったので紹介。 端的にまとめると、 データ(結果)を重視して論理を展開しない人には要注意 といったことが書かれています。 具体的例をあげると、 過去30年のリタ…

「支払いはオルカンで!」

くっそくだらない記事を書きます。 --------------- 先日「貯金だけして投資をしないと損をする」の間違い という記事で、 日本には円高に運命を預けた『日本円全力投資リーマン』が大量にいます。 と書きました。 これ、恐らくですが好んで『日本円全力投資…

なにも予想できていないし、大した見解もないけど1500万円以上儲けた

以前も紹介した「バンガード運用者、パッシブ投資で巨額利益-債券投資の革命を主導」という記事に、 3月の銀行破綻を受けて債券相場が歴史的な上昇を演じた時、バンガード・グループのジョシュ・バリックマン氏を上回る利益を上げた人はほとんどいなかった…

オルカンとS&P500の両方に投資したっていいじゃない

『オルカンとS&P500両方への投資』を批判するような発言がたまにありますが、私はなんの問題もないと考えています。 主な批判は、 オルカンにはS&P500が含まれており、追加で加える必要がない 時価総額加重平均がベストな分散であり、それから外れるのは得策…

不穏な予感…、2023年の株式市場に危機感

楽観ムードになりつつある気がするので警告の意味も込めて逆張りします。 完全の個人の感想でしかありませんが、私は 「2023年のうちに20~30%くらいの大きめの下落をするんではないか?」 という予想をしています。 これは年初に立てた予想から変わっていま…

「金融資産「5000万円以上」の人はみんな「NISA」「iDeCo」をやってた!」

「やっぱりね!」という記事があったので、ご紹介。 金融資産の多い人ほど「NISA」「iDeCo」利用してる調査結果 「5000万円以上」の人は、みんなやってた! ざっくりまとめると、2000人へのアンケートをした結果、 年齢が高い人ほど金融リテラシーが高かった…

『資産1億超の投資家「新NISAは日本の配当株を選ぶべし」 』

「新NISAの成長投資枠は、配当課税面で有利な日本の個別株を選ぶべし」 という結論を出してる記事がありました。 (資産1億超の投資家「新NISAは配当株を選ぶべし」 日本株は米国株より約10%も税制面で有利に) この根拠となるのが、 新NISAは配当金が非課税と…

個別株投資とプロスポーツは似ている

ふと「個別株投資とプロスポーツは似ている」と思ったので、ツラツラと。 というのも、他人から 「個別株投資家になろうと思うんだ!」 と言われたときと、 「プロスポーツ選手を目指そうと思うんだ!」 と言われた時では、どちらも似たような気持になるだろ…

投資初心者にインデックス投資を勧めることについての問題

私はインデックス投資を広げるべくブログを書いており、 「ほとんどの個人投資家はインデックス投資一本でOK!」 と考えています。 しかし、 「投資経験のない人に、「インデックスだけでOK!」と気軽に勧めてもいいんだろうか…?」 と悩むこともあります。 …

大きな買い物はバカを呼び出す

乗っている車が11年目なので、そろそろ乗り換えを検討しています。 金額でいうと、300~700万円くらいのお金がかかる車への乗り換えを考えています(全然定まっていないw) そして、(車に限らず)買い物をするときに必須である 「この『値段』と『モノ』は…

悲惨すぎるMSCI中国 & 新興国株式

ゴールドマン、中国株指数の目標引き下げという記事があったので「へ~」と思いながら対象の指数であるMSCI中国のチャート(iShares MSCI China ETF:ティッカーMCHI)を見てみたら、こんなチャートでした。 (iShares MSCI China ETF (MCHI) Stock Price) …

【先月比プラス131万円】セミリタイアに向けての資産・投資成績【72ヵ月目】

本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2023年6月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 SNS上でも「資産が過去最高値を更新!」という声が多く聞こえたので、 「ついに5000万円を超えているか…!?」 と…

AIが投資家を苦しめる

金融業界ではAI革命が猛烈なスピードで進んでいる。 という指摘をする世界の銀行がAI活用競い合うという記事に考えさせられたので、紹介&考察。 記事によると、 ChatGPTの登場により、金融業界で「AIはゲームチェンジャーになる」という認識が高まった …

脅威の米国株トレーダー『マーク・ミネルヴィニ』の投資法とは

この記事では、著名な米国株トレーダーであり『年間平均リターンは220%』という驚異的なリターンを上げてきたマーク・ミネルヴィニ(Mark Minervini)を紹介したいと思います。 マーク・ミネルヴィニが、 どのような考え方をし、 どのような方法で投資先を選…

「貯金だけして投資をしないと損をする」の間違い

たまに、「貯金だけをして投資をしないと損をするぞ」的な言葉を聞きます。 しかし、これは間違っていると私は思うのです。 何故ならば、 貯金も「日本円への投資」だと考えられるから です。 最近では、円安ドル高の傾向に流されて『ドル買い』をしている人…

「30年先を見据えた有望な投資先」

「30年後には何が勃興して何が衰退しているのかを予想し、30年先を見据えた投資先を教えてください」 という質問があったので真剣に考えてみました。 しかし、即座に 「予想できるわけないじゃんwww」 という結論にたどり着いたので、ChatGPTに尋ねてみた…

「つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割」

多くの人に投資が広がりつつあるのは間違いないものの、 つみたてNISAとiDeCo「どちらも利用していない」が約8割 という残念な調査結果がありました。 この調査は、株式会社ベター・プレイス(確定拠出年金のコンサルティングなどを行う会社)によるもので、…

PVアクセスランキング にほんブログ村