本ブログの筆者であるスパコンSEの、
2023年5月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。
※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。
今回は、
減ってないじゃん
という一言です。
大手銀行の破綻が続いたので、「さすがにこれはやばいかも!」なんてワクワクしていたわけですが、資産は全然減っていませんでした。
なんだかなぁ…。
<目次>
セミリタイアに向けての資産・評価損益推移
というわけで、セミリタイアの計画と実績のグラフを記載します。
■グラフの説明
・総金融資産:オレンジ色棒グラフ:投資信託や株の合計金額:左目盛(住宅ローン・不動産を除く)
・目標(105%複利):黒色直線:毎年440万円を投資に充て、年利105%を達成できたと仮定したライン。:左目盛
・投資損益:青色線グラフ:投資によって得られた損益:右目盛
目標のラインは「2024年末(筆者41歳)に約4500万円を保有」が到着点として設定しており、それだけの資産(と、ちょっとした収入)があれば夫婦+子一人は生きていけると考えています。
(セミリタイア後にも投資を継続し、年利5%程度のリターンを期待しています)
参考記事:子持ち夫婦のセミリタイア後の生活費をシミュレーション【微収入有り版】
2024年末に夫婦ともに退職した場合、年間270万円の資産を取り崩しながら生活(462万円支出・192万円の収入)すると、65歳時点で2300万円の資産が残っている予定です。
なお、セミリタイア後には『自分の好きなことで稼ぐ』予定なので、それによる収入額に応じて支出額を臨機応変に変更することになります。
参考記事:筆者が41歳4500万円でセミリタイアした後の生活について
とはいえ、しょせん『目標』なので、場合によっては「仕事を継続する」など、その時の状況に合わせて計画を変更する必要性が出てくる可能性は十分あると考えています(逆にもっと早く引退できる可能性もありますが)
現在の資産状況
現在の総資産は4546万円となりました。
状況を簡単に整理すると
- 目標金額(3226万円)を1270万円ほど上回っている
- トータルの投資損益はプラス1299万円
- 総資産は先月よりマイナス45万円
となりました。
うーん、やっぱり減っていない…。
私にとって4500万円が一つのラインなので、4月の資産報告記事は
「先月目標を達成したばかりなのに、今月は4500万円を下回りましたー(TдT)」
なんていう内容になるんじゃないかと考えていましたが、予想に反して4500万円超をキープしていました。
うーん、残念。
資産が減らなくて悔しがるのはおかしいかもしれませんが、
- 実体経済の悪化以上に株価が大きく暴落すれば、株式のバーゲンセールとなる
- しかし、そのバーゲンセールで楽しむことができるのは、収入のある人間だけ
であることから、セミリタイアが近づいている私は
「サラリーマンであるうちに暴落してくれー!」
と考えてしまうわけです。
さらに、株価が暴落した状態でセミリタイアするのも勇気がいるので、
「サラリーマンしているうちに暴落して、セミリタイアする直前に暴騰してくれー!」
と贅沢な願望も持っております。
さらにさらに、『余剰資金をすべて投資』としている私は、暴落がきたとて追加投入する資金は存在しないため、
「暴落中の資金投入を多くするためにも、今すぐに暴落して、株価が低い期間がそこそこ続いてくれー!」
なんてことも思っています。
そんな私にとって、今回の銀行破綻はビッグチャンスだったわけですが、非常に残念です。
まとめ :セミリタイアするための資産は出来たけども…
といった感じで、現状を報告させてもらいました。
「暴落しないね~」とつぶやかせてもらいましたが、
年初に立てた市場予想
「2022年末の株価から20~30%の下落をしていくでしょう。」
に関しては、いまでも同じように考えています。
過去の暴落を見ると『予期せぬ暴落』であったケースが多いです。
よって、
- 根拠のある「○○だからもう安心」という考え方よりも、根拠のない「なんか暴落しそうな気がする」を大切にしたい
と私は考えます。
よって、
「(過去最高値は)4591万円を保有していたので、暴落時には資産額が2545万円(半分)になるかもしれないが恐れる必要はない。
予想通りだ。むしろ買い増しするチャンスだ。」
と、いつも通りに唱えておきます。
セミリタイア予定日まで残り1年9か月(残り638日、2102日経過)
資産が順調に増えているからといって油断することがないよう、これからもコツコツと労働、節約、投資を続けていくこととします。
------------
ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係する記事を取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!
本記事が少しでも良かったと思って頂けたら、以下バナーを1日1回クリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!