2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
名著「投資なんておやめなさい」で有名の荻原博子さんが、 「つみたてNISAで長期投資なら儲かる」に根拠ゼロ…荻原博子が「投資のプロの話を真に受けるな」という理由 という記事を出していました。 ざっとまとめると、 投資は減ったり増えたりするものであり、必…
バンガードが、ただでさえ低かったファンド管理手数料をさらに下げることで絶賛されていたわけですけども、そのバンガードから 「管理手数料を下げ続けているけど、他社より儲けているよ」 みたいな記事(Low-Cost Provider Vanguard Gathers the Most Fee R…
<目次> トンネル効果ってなんぞ? だいたい分からん インデックス投資もそれでいい インデックス冷蔵庫は存在しない 冷蔵庫メーカは私のライバルではない 「インデックス冷蔵庫は存在していないのに、インデックスファンドは存在している!」 「株式市場っ…
<目次> 日本を豊かにせずにはいられない 投資で儲ける=税を支払う=日本が豊かになる 海外企業が儲かってもいいじゃん 株主がゴールでありスタート 投資インフルエンサーである ななしさんに記事を紹介いただきました。 感謝! 【安泰なのでは?】日本の…
チャールズ・シュワブから『貿易戦争が市場に及ぼす5つの影響(Five Investing Impacts of a Trade War)』というトランプ後の世界を占うのにちょうどいい記事があったので、ご紹介しつつ考察。 その5つとは、(『5つの影響(Impacts)』というか『5つの考察』だ…
そこそこ歓迎されるであろうと思って投稿したこのポスト。 「証券・海外直接投資からの第一次収益は過去最高の40兆2000億円の黒字」外国投資の収益が絶好調!これからもバンバン海外に投資していけば日本大復活もありうる…!?https://t.co/lXlCCvj42I pic.t…
<目次> 実はセミリタイアじゃなくて… 私の真似をするべからず 仕事と労働 先のことは分からんで 耐えられないことはしない おはようございます。 「1億円近い資産ができたからセミリタイアする!」 と息巻いている私です。 が、三点ほどハッキリとさせてお…
本ブログの筆者であるスパコンSEの、 2025年2月時点のセミリタイアに向けた予定と実績です。 ※最新の資産状況はリンク先よりご確認ください。 今月も過去最高の資産を更新!! この好調はいつまで続くのだろうか…? <目次> セミリタイアに向けての資産・評…
<目次> SNS上の人と比べる 身近な人々と比べる 昔の自分と比べる なにと比較してもダメなのかもしれない 最後に、大切なこと 土曜日のポエム。 少し前のXでのポスト。 自分で書いておいてなんだけど、時代や環境が変われば豊かさの基準は変わるわけで「絶…
つい先日、「株式投資の源泉は労働者からの搾取にある!」みたいな記事を公開したわけですが、ちょうど 国民民主党が金融所得課税を30%に増税する案を出していた ことが話題になっていたタイミングとかぶってしまったことで、 「投資家はズルして儲けている…
投資を始めようか悩んでいる方から、 「インデックス投資は儲かる。とは聞くけども、投資をしていて”儲けた”ということは、反対にどこかで”損した”人がいるってことよね?その”損した”人は誰なの?」 との質問を頂きました。 確かに、短期トレードによる儲け…
バンガードが 「AI銘柄は高いから投資しすぎないように」 と言っている記事(Look at the bigger equity picture: AI beyond tech)があったのでご紹介。 (DeepSeekショックの前に公開されていた記事です) 端的にまとめると、 AI銘柄は割高であるから、投…