スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

世界同時株安からの地域別・代表的ETFの株価の変動を確認【暴落から50週間】

最終更新日:2021/2/7

 

新型コロナウィルスによる暴落からの株価の変動を確認、比較していきます。

比較対象は、

  • VT(全世界株式)
  • VTI(全米株式)
  • TOK(先進国株式)
  • VWO(新興国株式)
  • QQQ(米ハイテク大手株式)
  • VYM(米高配当株式)

です。

 

先週は「やっと調整が来た」と思っていましたが、この1週間でその調整はなかったこととなり、過去最高値を超えていきました…。

 

 目立ったニュースとしては、

  • コロナによる日本企業の倒産が累計1000件に

といったものがありましたが、実は、コロナ禍においても全体の倒産件数は少ないため、切り取られた情報だけに惑わされないようにしましょう。

 

また、

  • GAFAの20年10月~12月の利益が過去最高に

といった報道もありましたが、ウォール街の予想を超えた利益を出したアルファベット(グーグル)を除き、株価には大した影響を与えませんでした。

 

※アルファベット(グーグル)の株価はこんな感じでした。

f:id:hyoshionnu:20210206073144p:plain

 

さて、全世界の新型コロナの新規感染者数は、以下グラフの通りで「右肩下がりトレンドが見えてきたか?」といった状況にあります。

新型コロナ世界の新規感染者数の推移

提供元:Template:COVID-19 pandemic data - Wikipedia

   

さて、このような状況の元、株価はどのように推移しているのか、実際の”数値”で確認していきたいと思います。

 

確認するのは、

  • 日本で販売している投資信託(為替の影響も含んだ確認)
  • アメリカで販売しているETF(ドル-円の為替を無視して確認)

の2つです。 

 

<目次>

 

世界同時株安からの株価の変動を確認

さっそくですが、株価の変動を「世界全体の株価の指標であるMSCI-ACWIを基準とする日本の投資信託」の推移で確認してみたいと思います。

(世界平均の株価の推移と思ってください) 

 

まずは過去10年、過去2年、暴落以降の推移を記載します。

MSCI-ACWI過去10年の推移

【新型コロナウィルス】過去2年間の株価の推移

MSCI-ACWI過去50週の推移

※2021年2月5日時点の259,350ポイントに合わせて赤点線を引いてあります。

 

なお、具体的な株価の変動率としては

  • 先週末と比べて3.1%の上昇
  • 過去のピーク時(2/21)と比べて8.8%の上昇
  • 底値時(3/24)と比べて66.7%の上昇

 となりました。

 

先日「2020年3月の暴落時に投資をはじめた」という方に出会いましたが、「とりあえず全世界株で!」としているだけで、66.7%も資産が増えていたわけです。

うらやましい…。

 

では、次いで米国ETFの推移も地域別に見ていきます。

 

 

スポンサーリンク

 

VTI・VT・VWO・TOK・VYM・QQQの推移を比較

まずは、地域別の推移です。

 

※2020/2/3時点を100ポイントに統一しています。 

VTI・VT・VWO・TOKの推移を比較

 

やはり「先週の下落は何だったのか?」と言いたくなる推移となっています。

 

具体的な結果を成績順に並べると、

  • 129.1ポイント(+5.46%):新興国(VWO)
  • 124.3ポイント(+5.22%):アメリカ(VTI)
  • 121.0ポイント(+4.63%):全世界(VT)
  • 116.6ポイント(+4.53%):先進国(TOK)

※()内は先週比

といった感じで、新興国だけ目立って値を上げており、その差はじょじょに広がりつつあります。

また、2020年11月頃からは、先進国のリターンが目立って劣ってきているのは、アメリカ以外の先進国(主にEU)が足を引っ張っていることが要因です。

 

次に、アメリカ株の中でも種類別ETFの推移を見ていきます。

VTI・VYM・QQQの推移を比較

具体的な結果を成績順に並べると、

  • 149.0ポイント(+5.34%):米ハイテク大手(QQQ)
  • 124.3ポイント(+5.22%):米全体(VTI)
  • 103.1ポイント(+3.89%):米高配当(VYM)

となりました。

 

「QQQはどこまで伸びていくのか…」と不安になるような推移です…。

過去を振り返ると、『株価が急激に伸びたあとには暴落が待っている』のはほぼ間違いないため、そうならないことを祈るばかりです。

  

スポンサーリンク

 

今後の株価について

いまや、新型コロナウィルスについては「近いうちに鎮静化されるのが当然」という考えが広がっていますが、そう判断するのはまだ早いです。

 

というわけで、個人投資家がやらねければならないことは、

  • 新型コロナの変異種が大暴れする前に全て売ってしまおう!
  • コロナが落ち着くのは確実だから、今のうちに全力投資しよう!

といったことをせず、冷静に市場を見つめながら自分の投資ルールに忠実に従うことしかありません。

 

とはいえ、以下グラフの通り、広い目線で見れば世界の株価は100年以上にわたり上昇を続けているのも事実です。

世界の株価の推移

つまり、今後暴落が発生しようとも、しなかろうとも

  • 大きくとらえれば”今”が最も安く株を購入できるチャンス

と言えるわけです。

 

というわけで、本ブログの筆者ひょしおんぬは、

  • 生活防衛費を残した余剰資金の全てを投資する

というスタイルを今後も継続していき、将来のリターンに期待したいと思います。

関連記事:積立インデックス投資にナンピン買いは不要【資産を最大化するためのヒント】

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

 

あなたのクリックが本ブログの順位を左右します!以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

  

関連記事

 

スポンサーリンク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村