ネコちゃんを飼いはじめたんですよ、ネコちゃんを。
かわいいですね。
-----
というわけで、ひたすら可愛さについて書きたいところですが、多くの方がついてきてくれないであろうことから、
- ネコを飼うとお金が貯まる
- ネコを飼うと健康になる
みたいな変化球をツラツラと…。
ネコを飼うと健康になる
ネコちゃんを飼うと
- 癒される
- 楽しい
といったお気持ち面でのメリットだけでなく、大真面目に調査した
- ネコを飼うと、腸内細菌叢(腸内フローラ)が整う(中国海口市海南医科大学)
- ネコを飼うと、心血管疾患のリスクが低減する(ミネソタ大学)
という研究結果も報告されています。
詳しくは上記論文をご参照頂きたいのですが、前者に関してざっくり結論をあげると、
- 猫を飼っているグループは、プロテオバクテリア門(おなかの調子を悪くする原因の一つ)が有意に減少した。
- 50の代謝経路が猫を飼っているグループで有意に変化し、特にビタミンBやアミノ酸、炭水化物の合成が増加。また、短鎖脂肪酸(SCFA)に関連する経路も増加した。
と報告されております。(特に女性への影響が大きかったもよう)
腸内細菌には多様性があることが重要であると言われており、ネコちゃんと腸内細菌を交換することが良い結果と結びついているのではないかと推測されています。
つまり「ネコ吸いしよう」と結論づけてもいいのかもしれません。
後者は、
- 猫を飼っている人では、心筋梗塞およびすべての心血管疾患(脳卒中を含む)による死亡リスクの低下が観察された。
ことが報告されています。
すばらしいですね~。
さらに付け加えると、
- 若い頃に猫を飼うことは、臨床的に明らかでない心血管疾患がすでに発症している高齢になってから飼うよりも、予防効果が高い可能性がある。
との考察もされていましたので、いますぐにでもネコちゃんを飼う必要があることが分かります。
----
ちなみに、ネコを飼うことによる健康被害もないわけではないのでしょうが、調べていないから無いに等しいです(?)
----
続きましては、
- ネコちゃんを飼うと資産形成が捗る(スパコンSE)
と言われている事実も紹介します。
ネコを飼うと資産形成が捗る
もちろん、そんなことを言っているのは私だけかもしれませんが、わが家の場合では
- 子ネコを置いて旅行にはいけず、支出が減ることで貯蓄が捗る
ことになりそうです。
うちは、
- 多い時には年4回ほど夢の国へ行く(平日に3泊するぜ!)
- 長期連休にはその他の旅行も行く
と、けっこう旅行にお金をかけていたのですが、しばらく旅行に行くことができなくなりました。
この理由には、
- 数日間、子ネコを置いて外出することができない
という『強制』的な意味合いもありますが、
- そもそも旅行に行かなくてもネコタイムで十分楽しめる
という理由もあります。(正直、旅行に行きづらくなったのは少し残念ですがw)
つまり、
- とくに工夫するわけでもなくただネコちゃんと楽しんでいるだけで、旅費になるはずだったものが貯蓄に回っていく
ことになります。
ネコちゃんを飼うためには、餌代やら保険やらペット用品やら、様々な費用が必要となりますが、旅費と比べると微々たるものです。
常々いっておりますが、
- お金のかからない趣味を持つことで、資産形成を加速させられる
と思っています。
もちろん、『資産形成のために、お金はかからないけど興味もないけど趣味に手を付ける』のは間違った選択であると個人的には思いますが、『ネコちゃんを飼う』であれば万人にとって素晴らしい趣味となることは間違いないでしょう。
---------
まとめると、
- ネコを飼うと健康になる
- ネコを飼うとお金が貯まる
というメリットがあるわけなので、ネコちゃんを飼わない理由はありませんね。
というわけで、ネコちゃんを飼いだして数週間、まだウキウキのスパコンSEがお送りいたしました。
本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。
------
あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^
ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!