スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

「成長投資枠」って言葉が気に入らない

新NISAでは、

  • つみたて投資枠
  • 成長投資枠

の二つがあるわけですが、

「”成長投資枠”って名称、どうしてそうなった?」

と思うのです。

 

現行NISAは、

  • つみたてNISA
  • 一般NISA

の2の本立てであるのにも関わらず、新NISAではその名称を踏襲せず『成長』の単語が使われています。

 

投資において『成長投資』という言葉を聞くと、『グロース銘柄への投資』を思い浮かべる人が多いかと思いますが、新NISAの成長投資枠にはそんな制約はなく、

  • (つみたてNISAと違い)一定の基準を満たした投資信託に限定されず、ETF・個別株・海外株などの幅広い商品に投資できる制度

となっています。

 

であるのにも関わらず

「成長するところに投資しようぜ!!!」

とでも言いたげな『成長投資枠』という言葉を使っていることに違和感を覚えます。

 

もしかしたら本当に「成長が期待できる銘柄に投資して欲しい」という思いによって選ばれた言葉なのかもしれませんが、

  • 成長する企業に投資することが、かならずしも成功するとは限らない

ことは明らかです。

 

また、最近ではChatGPTをリリースしたOpenAIのCEOサム・アルトマンが解雇され、これまで急成長してきたOpenAIがどうなってしまうのか分からない。なんていうケースも存在します。

 

このような例に限らず『企業が成長しているからといって、投資妙味があるとは限らない』のにも関わらず、金融庁が「成長が期待できる銘柄に投資して欲しい」と考えているのであれば

  • 成長投資枠は、『個人投資家の投資の成功を後押しする制度』ではなく、成長産業にお金をまわすための政策

であることになります。

 

 

いやまてよ…

 

まさか本当に………?

 

と思って、改めて金融庁の出している新しいNISA制度の概要と改正の狙いを調べてみました。

 

すると、

とありました。

 

もう少し細かいとろこを見ると、

とあります。

 

これを私なりに解釈すると、

  • つみたて枠は、安定的な資産形成のためにある
  • 成長投資枠は、成長産業への資金提供のためにある

となります。

 

あー、なるほど。

であれば『成長投資枠』の言葉にも納得ですね。

 

 

いや、ちょっと待って……

 

 

成長投資枠は、『個人の資産形成』よりも『成長産業への資金提供』を重要視しているってことか!?

まじか!?

 

いや~、NISAは「みんなで資産形成しようぜ!!」って制度だとばかり思っていたわけですが、そうではなかったんですね。

 

ただの私の勘違いでした。

 

もちろん、(日本の)成長産業が潤沢な資金調達に成功すれば、日本の経済成長にもつながり、ひいては国民にも還元されることになるでしょう。

 

しかし、成長産業への投資は簡単なモノではなく、

  • バブルの崩壊によって痛い目を見るのは、成長産業へ投資していた人々である

というのは過去の歴史からも明らかであるため、

金融庁が「成長産業にお金を配りたいから、バブル崩壊で痛い目をみても許してね☆」

と言っているように感じてしまいます。

 

また、

  • NISAを準備する目的には、「国が老後の資金をすべて賄うのは難しいから、個人個人でも準備してもらおう」という考えがあるんじゃなかろうか

みたいな意見もあるわけですがが、これを『成長投資枠』の考えと組み合わせると、

  • 『優良な成長する銘柄』を見つけ出せる能力がある人は老後の資金が準備でき、そうではない人は困ったことになる

といった、弱肉強食の世界を作ることにもつながりそうです。

 

これを国が推進しているとは…。

 

とはいえ、

  • 金融庁の言う『成長資金の供給』=『成長産業、スタートアップへの投資』であるとは限らない

ため、この考察が私の勘違いであることを祈ります。

とはいえ、現時点ではなんだか残念な気持ちになってしまいました。

 

----

というわけで、賢明なる読者のみなさまには、

  • 『成長投資枠』という言葉に惑わらされずに、『これまで培ってきた自分の投資法』をタンタンと継続する

という選択をされることをお勧めいたします。

 

また、これまで投資に触れてこなかった人へは、

  • 「とりあえずオルカンで!」と、無難なインデックス投資一本でいく

ことをお勧めしたいと思います。

 

成長産業やスタートアップへの投資が増え、日本の経済が強く成長していくことは大切なことではありますが、一般人が『自分の人生(大切なお金)を賭けてスタートアップに投資する』という必要はないと考えます。

 

自分自身の人生を最優先に考え、リスクを抑えた投資によって資産を形成し、それでも余裕ができたら成長産業への投資を考える。くらいで良いのではないでしょうか。

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------

あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

 

スポンサーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村