スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

日銀が個人の金融資産を発表【投資比率の低さは日本の伸びしろでもある】

最終更新日:2020/9/29

 

 日銀が発表した資金循環統計によると、個人の金融資産@6月末時点は

  • 合計   :1883兆円
  • 現金・預金:1031兆円(4.0%増)
  • 株式等  :  173兆円(4.3%減)
  • 投資信託 :    68兆円(2.7%減)

となりました。

投資比率の低さに驚きますが、目線を変えれば『まだまだ伸びしろがある』とも言えます。

 

なお、現金・預金の増加は特別給付金(一人10万円)によるものと考えられますので、

  • 受け取ったお金を貯金に回した

という人が結構いたのだと思われます。

 

投資比率に焦点を当てると、株式・投資信託の両方合わせても、現金・預金に比べるて23%程度の金額しかなく、『いかに日本人が投資していないか』がよく分かるデータです。

 

この調査結果からは、

「日本人は投資してないなー」

「こんなんだから日本企業の株価もパッとしないんだよ」

「日本の将来は暗いなー」

と考えることも可能ですが、全く違う見方もできます。

 

仮に現金・預金を投資していたとすると…?

日銀が個人の金融資産を発表【投資比率の低さは日本の伸びしろでもある】

仮にですが、

  • 現金・預金の半分ていど(500兆円)を投資
  • 投資先はVT(全世界株式)
  • VTの分配金は年2.5%(過去の実績より算出)
  • 外国税控除は使わない(小さいし、計算が面倒w)

とした場合、

  • 毎年12.5兆円が分配金として発生(500兆円×2.5%)
  • うち、1.25兆円(10%)をアメリカにおさめる(税金)
  • 残り11.25兆円が日本に流入
  • うち、2.25兆円(20%)を日本におさめる(税金)
  • 残り9兆円が個人投資家の手元に残る

となります。

整理すると、毎年のように

  • 日本政府は2.25兆円の税金を手に入れる
  • 個人投資家は9兆円を手に入れる
  • 合計すると日本は11.25兆円も豊かになる

というわけですね。

 

日本の一般会計税収の年60兆円と比べると、この金額の大きさがよく分かります。

これだけの金額が毎年のように日本に流れ込むようになれば、少子高齢化にある日本であっても、どんどん豊かになっていくことが想像できます。

 

さらに書くと、上記は配当金(インカムゲイン)にのみ焦点を当てているので、株価の値上がりによる利益(キャピタルゲイン)を含めると、日本へ流れてくる金額はさらに大きくなります(2倍~3倍程度になると思われる)

 

日本の未来は明るいかもしれない?

スポンサーリンク

 

『少子高齢化がすすむ日本の未来は暗い』と考える方が多いと思いますが、ここまで書いたきたように、大量の武器(現金・預金)をたくわえています。

 

つまり、何らかの「パワー!!……ハッ(笑顔)」によって『みんなが当たり前のように投資する』という事態になれば、日本にとって明るい未来が見えてきます。

 

  • 税収が上がれば国営が安定する
  • 個人投資家が儲かれば、日本国内での消費増につながる
  • 日本の企業が儲かればサラリーマンの収入が増える
  • みなの収入が増えれば治安も良くなる

などなど、よいこと尽くめです。

 

今の「投資?しないよ?」という日本人のマインドは、戦時の『贅沢は敵だ!』に代表されるような「お金があったら貯金しろ!戦争の費用にするから」という国からの奨励(洗脳?)が元にあると考えられます。

しかし、年月の経過とともにその洗脳は溶けつつあり、投資が広がってきているのを感じます。

 

その「投資?あたりまえでしょ?」の感覚が広がり、日本全体が豊かになり、日本人の収入が増えることで、『みなが当たり前のように投資する時代』がいずれくると期待します。

 

そんなわけで筆者(ひょしおんぬ)は、これからも投資を広げるべく、本ブログを書き続けていこうと思います。

 

日本よ豊かになってくれーい!! 

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------------

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係する記事を取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

本記事が少しでも良かったと思って頂けたら、以下バナーを1日1回クリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 

関連記事

 

 

スポンサーリンク

 

PVアクセスランキング にほんブログ村