スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

投資って難しいね

先日公開した『楽天インデックスバランスファンド』に興味が出てきたという記事で、「リタイア後のリスクを下げるために、全世界債券が組み込まれているバランスファンドないかな~?」

みたいなことを書いたわけですが、

なんていうご指摘をいただきました。

 

これによって

  • 『株式でも債券でも全世界分散が良い』と盲目的に考えていた

という事実に気づきました。

 

よくよく考えてみれば、先進国債券はかなりハイリスクな商品(これに手を出して痛い目を見た人も多いでしょうw)なので「リスクを下げるために新興国債券を組み込もう」というのは少々おかしな考え方かもしれません。

 

新興国債券はデフォルトリスクがあり、リスク分散のつもりが大きなリスクを取っていることにもなりかねません。

 

近年だけでも、2020年にはアルゼンチン・レバノン・ザンビアが、2022年にはスリランカ・ガーナがデフォルトしていますデフォルト (金融) - Wikipedia

 

過去には、LTCMという「世界イチIQ密度の高い場所」と評されたファンドが、高レバレッジをかけて新興国債券に投資していましたが、ロシアのデフォルトによって破綻に追い込まれました。

 

このように、新興国債券は『債券は低リスク』というくくりに入らず、ハイリスクハイリターンな商品だと考えら、「全世界債券でリスク低減だ!」はイマイチなのかもしれません。

 

いや…、しかし、効率的フロンティア的には、『ハイリスク・ハイリターンな商品でも、組み合わせることでリスクを下げることができるぞ!』となるはずです。

FPコンサルオフィス:効率的フロンティア

 

また、昨今では株式と先進国債券の値動きが連動しているケースが多く、その場合において『値動きの資産を組み合わせることによるリスク低減効果』は期待できませんが、

予想外の値動きをすることがある(?)新興国債券であれば、よりリスク低減が期待できる、かもしれません。

 

よって、

  • 適切なバランスで新興国債権を組み込めば、リスク低減&リターン増加が期待できる

とも考えられます。

 

…しかし、『適切なバランス』ってなんぞ????

 

例えば、『全世界株式50%・レバノン債券50%』なんていうポートフォリオはかなりいびつなものでしょう。

反対に、楽天バランスファンドの債券部分(Global Bond Index Fund)のように、『14000以上の債券に、債券の70%以上は信頼格付けA以上のもの』に分散していたら安心していいのかもしれませんVanguard Asset Management | Personal Investing in the UK

 

では、新興国債権が5銘柄(5か国)にしか分散されていんなければどうなのでしょう?

10銘柄では?

50銘柄なら?

 

どれだけ分散していれば良いのでしょうか?

 

これは債券だけの話ではありません。

 

例えば、シーゲル教授の著書『株式投資』の下のグラフをもってきて、

「株式が最強!株式だけで世界分散するオルカン一本で十分!!」

と言やことはたやすいですが、

「オールカントリーとか言っているわりに、47か国にしか投資していないけどいいの?」

「小型株は入ってないけどいいの?」

と言われると

「た、たぶん…」

と返すことしかできません。

 

そうすると、ある程度はプロ(投信の販売元や、権威ある発信者など)を信じるわけしかないわけですが、そのプロも『顧客の利益』よりも『自社・自身の利益』を優先しているかもしれません。

 

であれば、個人がしっかりと勉強して、優良な商品化どうかを判断できるようになるできであるように思えますが、残念ながらそれは困難です。

 

そこで、市場と利害関係のない、個人インフルエンサーの発信を信じることで、この問題を解決できるかもしれませんが、SNS上では堅実な発言(商品)よりも過激な発言(商品)にばかり注目があつまりがちなので、これをむやみに活用するべきでもありません。

 

ではどうすればよいのでしょうか?

 

私の思う結論は『すべてを組み合わせるしかない』です。

 

プロの言葉もある程度信用するし、

インフルエンサーの言葉も無視するわけではない、

そのうえで、そこそこ勉強した自分で判断し、

それでも失敗をしたら、その失敗を糧にして判断の精度を高めていく。

 

というわけで、今回のように、

「あれ?これ、どうなってんの?」

と疑問を持ちながら、適当に発信して、識者(やそうでない人)の意見を聞いていく、それによって少しづつ考え方をアップデートしていくしかないのかな。

と思うのでした。

 

簡単に見つかる正解があれば楽なのだけど、投資って難しいね。

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

スポンサーリンク

 

 ------

あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村