元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

バンガード「これからアメリカの関税率が上がると予想」

(記事中にプロモーションを含む場合があります)

 

7月9日にトランプ関税の延長期限が切れることになりますが、バンガードが

「実行関税率は、この先あがっていくと予想している」

と言っておりました。(Stretched dollar, equities boost diversification case)

 

具体的には、

  • 現在の実行関税率は10%を下回っているが、2025年末までに約13%にまで上昇する

とのこと。

 

んで、バンガードは下記のグラフを用いて、

  • 関税率が上がれば上がるほど(右にいけばいくほど)
  • インフレ率が上昇し(青線が右にいくほど高い)
  • GDP成長率は下落する(黄色線が右にいくほど低い)

と解説し、「関税強化は、(少なくとも短期的には)ネガティブな効果を及ぼす」としています。

 

ただし、関税強化を起点として、アメリカ以外の国では『輸出依存からの脱却』といった方向への舵取りが行われると予想されるため、世界全体で見た経済成長への悪影響は大きくないと考えられます。

 

また、日本への影響も、

  • 外需へのダメージはあるものの、2025年の景気回復は内需が中心になるとみられるため、関税の影響は限定的である
  • よって、2025年には1%を超える成長率にまで回復すると予想

としていますVanguard economic and market outlook for 2025

 

 

「安心した」

 

近ごろは中東リスクばかりが注目され、『トランプ関税』という言葉を聞く機会も少なくなりました。

 

しかし、またいつか『トランプ関税』と言う言葉が注目される日がくるんじゃーないかと思います。

 

仮にその日がきたとしても、

  • トランプ関税はさらなる税率の上昇が予想されていた
  • それでも世界全体や日本への影響は限定的である

と理解しておけば、慌てずに済みそうですね。

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------

あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村