元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

セミリタイア1週間前の心境

(記事中にプロモーションを含む場合があります)

 

20年間続けてきたSEから撤退するまであと1週間。

現在の心境を記録しておきたいと思います。

 

が、心境の前に現在の状況をざっとまとめると、

  • 自身が担当していた業務はキリがついた。
  • 引継ぎもおおむね完了。
  • 在宅勤務でのんびりと他者のサポートをしている。

という状況です。

 

そのうえで心境ですが、

とりあえず現時点で、「あと1週間だああああああ!!」といった高揚はありません。

 

どちらかというと

「保険とか確定拠出年金の移行の手続きが面倒だなぁ…」

と、引退後に待っている様々な手続きを疎ましく思いながら日々を過ごしています。

 

そのうえで『引退したら○○をしたい』についての思いをはせることもありますが、

「じっくり風呂掃除したい」

「しばらくしてなかった食器の漂白をしたい」

「集中して筋トレしたい」

みたいな日常的な願望が多いですし、最近では『使っていないクレジットカードの解約』といった『面倒なために放置していた作業』に着手する、謎のテンションになっています。

 

資産運用に対する思い

そのうえで、資産運用に関しては、特に不安視しているわけではないものの、ふと

 

「本当に大丈夫かなぁ?」

 

と不安な思いが沸いてくることは、正直に言ってあります。

 

ここに関して理性的には

「資産が半分にまで減ったところで、生活費を抑えるだけで問題なく暮らしていける」

「そもそも完全に収入を断つわけではないので、資産が激減したら仕事を増やせばいいだけ」

と考えてはいるものの、ロジックを無視した『これといって根拠のない不安』がぼんやりと浮かんでくるといった状況です。

 

ただ、ここの不安に対しては特別なケアをする予定はなく、

「不安があるからこそ、引退後の収入確保に力がはいる」

「不安があるからこそ、無駄遣いをせずに済む」

と、ポジティブに受け止められています。

 

いざ暴落にあった時にどういった心境になるかは分かりませんが、

  • 現時点では資産に対しては楽観視できている。

というのがざっとした状況です。

 

仕事に対する思い

引退が近づいてくると、仕事に対しても色々と思うところがでてきます。

 

SEを20年ほど続けてきたわけですが、SEはとても私向きの仕事でした。

おかげで、『氷河期世代に専門学校卒』という残念な社会人入りをしたのにも関わらず、若いうちから収入に不満を感じることがない環境で過ごすことができ、感謝しています。

 

現職場の人間関係は良好ですし、普段の仕事に対する不満もほとんどありません。

むしろ、仲良くして頂いている方々とのコミュニケーションが減ることを残念にすら思っています。

 

でも辞めます。

 

その理由は、以下記事でも考察したわけですが、

「辞められそうだから辞める」

程度のものであり、「社会のために起業する!」といった推敲な目的はまったくありません(多分w)

 

そういった意味でも

「仕事を辞められてせいせいしている」

「やっと仕事から逃げられてうれしい」

という感覚は少ないです。

 

よって、『場合によってはSE復帰もありうる』と、

 

と、

 

と、

 

『復帰』については、書いてもいいような書いちゃダメなような、そんな心境ですw

 

実際にリタイアしたのちに『失って初めて気づくなんとやら』を感じる日がくるのではないかと何となく想像していますが、その時はその時に記事のネタにしようかと思っております。

 

まとめ

というわけで、セミリタイアまであと1週間となった現在の心境はこんな感じです。

 

元より『出社』という日々のイベントをこなしてこなかったので、

  • セミリタイアした後も、する前と変わらず家でパソコンをいじっている

ため、セミリタイアに対する実感が湧きづらいのかもしれません。

 

とはいえ、

  • 労働納めをした
  • 有休を消化しきった
  • 最後の給与振り込みが終わった
  • 失業手当の支給期間が終了した

などなどのタイミングで心境も変化していくでしょうから、これからも記録・公開していきたと思います。

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------

あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村