元スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアしたブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

イーロン・マスクは休まない

「イーロン・マスクは、今日も変わらず株主のためにも働いている」

と思えば、少しばかり株価が下がっていることなんか気にならなくなります。

----

みたいな話。

 

株価が下落している主な要因は『トランプ関税』なんでしょうけども、

どんな関税が課せられようとも、株価がどれだけ下がろうとも、結局のところ株主のリターンの源泉は『労働者(経営者含む)の努力』であることに変わりはありません。

 

ここ数週間のように株価が低迷していると、なんとなく『停滞感』を感じてしまうかもしれません。

実際に経済も停滞することになるかもしれません。

 

しかし、

経済成長の根源で、かつ株主利益の根源である労働者の努力は変わりません。

 

例えどれだけ株価が低迷しようとも、経済が停滞しようとも、

  • イーロン・マスク
  • 孫正義
  • ウォーレン・バフェット

のような人々が手を抜くようなことにはつながりません。

 

これは、トランプ大統領ですら同じで、経済への大きなダメージは自身に返ってくるため、人気取りをしつつも、大きな無茶はしないでしょう(きっとw)

 

これは経営者だけではなく、サラリーマンであるそこのあなただって、

「株価が下がったから、仕事で利益を出さなくてもいいでしょ。」

「しばらく休もうかな。」

とはならんでしょう。

 

であれば、仮に一時的に市場が停滞したとて、いずれは労働者の力によって回復してくることが期待できます。

 

実際に、これまでも『リーマンショック』や『コロナショック』による低迷からも復活してきていますし、1929年からあった世界恐慌の時でさえ経済は立ち直ってきました。

 

特に、昨今では『トランプ”不安”』による影響が大きく、実行意図が不明な発言によって市場が右往左往しているように感じます。

よって、場合によっては

  • トランプが全ての追加関税を撤廃し、経済も市場も健全な状態に回復する

ことになってもおかしくありません(信頼はなかなか取り戻せないでしょうが…)

 

よって、多少市場が荒れているからといって慌てることなく

「私のために、今日もイーロンが休まず働いてくれているわ」

と楽観的に考え、投資を継続するべきであると、私は考えます。

 

----

 

とはいえ、イーロン・マスクは政府効率化省(DOGE)に忙しく、テスラの経営が手抜きになっているかもしれませんがねw

そういうこともあるわけなので、特定の企業や人物に入れ込むのではなく、広く薄く分散投資しておいた方が、気軽に長期投資できるというものです。

 

----

 

ドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(ファウストを書いた人)の言葉に

 

「急ぐな、だが止まるな。」

 

というものがあります。

 

短期間で成功しようと急いだところで成功できる可能性は低いです。

(短期成功できる力があったらインデックス投資なんかしていないでしょうw)

 

しかし、市場全体に賭け続けていれば、いつかは報われる可能性が高いです。

それだけを信じて、ゆっくり歩み続けましょう。

 

と、「なんでこの程度の下落でこんなこと書いてるんだろう?」と疑問に思いながらお届けさせてもらいました。

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------

あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村