モトリーフールに『ウォーレン・バフェットとキャシー・ウッドの両方が買っている銘柄』という魅力的な記事があったので、紹介します。
(記事はこちら:Cathie Wood and Warren Buffett Seem to Agree on These 2 Stocks Heading Into 2023)
この二人は投資スタイルが真逆とも言え、
ウォーレン・バフェットは『バリュー投資』の第一人者で『魅力的な企業が、魅力的な価格であったら買う』というスタイルで、
キャシー・ウッドは、『破壊的イノベーションへの投資』という言葉を使い、『株価』よりも『その企業が破壊的イノベーションを起こせるのであれば買い』というスタイルを取っています。
また、ウォーレン・バフェットは数十年に渡り注目を浴び続けてきた『古参』ですが、キャシー・ウッドはここ数年で急激に注目を集めるようになった『期待のルーキー』と、こちらも真逆です。
そして、『その二人が同じ銘柄を買っている』ということで私は大興奮しております。
んで、その銘柄はこの2つ。
- StoneCo(ティッカー:STNE)
- Nu Holdings(ティッカー:NU)
Stoneco(ストーンCo)は、金融テクノロジーソリューションのプロバイダーで、
Nu Holdings(ニュー・ホールディングス)は、デジタルバンキングサービスなどを提供するテクノロジー企業です。
では、それぞれ見ていきましょう。
StoneCo(ストーンCo)
StoneCoは、ブラジルを拠点とする金融関連のソフトウェア会社で、2021年から急激な成長をしていることで注目されています。
ブラジルではデジタル決済などの普及が遅れており、StoneCoが開発するソフトウェアがその市場をさらっていくことが期待されています。
収益は下のとおり急増しており、この勢いが衰えることはないと予想されています。
(StoneCo (STNE) Stock Price, News & Info より)
であるにも関わらず、株価は以下グラフのように低迷しており、『割安感』が出ています。
とくに2021年の中ごろに大きく値を下げているわけですが、これは
- ブラジルのマクロ経済環境の悪化(高インフレ、経済の減速)
ことが要因であり、StoneCoそのものに問題があったわけではありません。
また、この間(2021年の第4四半期)
- StoneCoの収益は、前年同期比57.3%アップ
と大幅に上昇しています。
また、StoneCoは
- 収益は大幅増だが、純利益率が30%から9%の大幅ダウンしている
- これは、StoneCoが事業の拡大のために、大きく先行投資しているため
という状況にもありますので、『この先行投資が功を制するのかどうか』にStoneCoの将来がかかっていると言えそうです。
ちなみに、
バフェット(バークシャー)は、ストーンCoの3.4%の株(1.10億ドル)を保有し、
ウッド(アーク・イノベーション)は、ストーンCoの0.8%(0.27億ドル)の株を保有しています。
かなりの多額を投資していますね。
と、色々と並べてきましたが、なんだかんだ言って
- ウォーレン・バフェットとキャシー・ウッドの両方が買っている銘柄
というのが一番の安心材料と言えるのかもしれませんね。
Nu Holdings(ニュー・ホールディングス)
Nu Holdingsも、ブラジルの金融系テック企業でデジタルバンキングのプラットフォームを提供しています。
なお、ロイターでは『ニュー・ホールディングス』と、ブルームバーグでは『ヌー・ホールディングス』とカタカナ変換しています。
上でも書いた通りブラジルではデジタル決済への移行が遅れているわけですが、Nu Holdingsの提供するクレジットカードやデジタルバンキングが、ブラジル人のデジタル決済を急速にすすめています。
それによって、Nu Holdingsの収益は下のグラフのように急速に伸び続けています。
そして、株価は下のグラフの通り。
2021年末に上場したばかりなので評価は難しいところですが、以前と比べて買いやすくなっていることは確かです。
Nu Holdingsのサービスは、ブラジルの成人人口の39%が利用していおり、第3四半期末には顧客数が7000万人を突破しました。
また、Nu Holdingsは2023年に『Nucoin』という独自の暗号資産を公開する予定であると発表しています。
Nu Holdingsは銀行業務だけでなく、
- オンライン投資
- イーコマース(電子商取引市場)
なども手掛け『Nu エコシステム』を構築しつつあります(楽天経済圏のようなイメージ)
この戦略がうまくいくかどうか、現時点では分かりませんが、こちらも
- ウォーレン・バフェットとキャシー・ウッドの両方が買っている銘柄
ということで、「成功しそうな気がする」と思ってしまいますね。
ちなみに、
バフェット(バークシャー)は、ストーンCoの2.3%の株(4.80億ドル)を保有し、
ウッド(アーク・イノベーション)は、ストーンCoの0.1%(0.2億ドル)の株を保有しています。
まとめ
といった感じで、ウォーレン・バフェットとキャシー・ウッドの両方が買っている銘柄として、
- StoneCo(ティッカー:STNE)
- Nu Holdings(ティッカー:NU)
を紹介させてもらいました。
両企業には『ブラジルの企業』『金融テック企業』という共通点がありました。
日本では『新興国へ投資するのであればインドへ』というちょっとしたブームが起きているようですが、世界的な投資家は『ブラジル企業』への投資をしているようです。
SNSなど、国内からの情報だけによって生まれた『一時のブーム』に流されることなく、世界全体を俯瞰して見るべきだと言えそうです。
本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。
------
あなたのクリックが本ブログの評価を決定します。以下バナーをクリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします^^

ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係するニュースを取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!