スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

2020年の投資信託の半分近くがマイナスリターン【主要な投資信託のリターンを確認】

最終更新日:2021/1/12

 

 日経新聞に2020年の投信運用、半分近くが損益マイナスという恐ろしい記事があったので紹介、考察していきます。

 

元の記事では以下グラフの通り、全体の約54%がプラスリターンを確保できていたと紹介しています。

うちわけ

筆者が『最も無難な投資』だと考える投資信託達の2020年のリターンは

  •   8.96%:eMAXIS Slime 全世界株式(オールカントリー)
  •   9.01%:eMAXIS Slime 先進国株式
  • 10.30%:eMAXIS Slime 米国株式

であったため、これら『無難な投資』ですら『リターンが上位20%前後の位置にいる』という驚きの結果で、改めて『インデックス投資の偉大さ』が分かる調査内容でした。

 

また、全投資信託のおよそ半分がマイナスリターンというわけですが、マイナス10%超の投資信託の内訳についても、同記事内で紹介しています。

 

結果はこんな感じ。

内訳

 

予想通りですが、2020年はREITの成績が目立って悪かったようです。

 

また、

特にマイナス幅が大きかったのは、REITに加え、ブラジルレアルなど高金利の新興国通貨に投資する「通貨選択型」や、オプション取引を組み合わせて「カバードコール戦略」をとる複雑な仕組みのファンドだ。

海外株式型で運用が振るわなかったのは、新興国株式に投資するタイプ。

投資対象が先進国株式でも、通貨選択型やカバードコール戦略のファンドはダメージが大きかった。

といった分析結果も紹介しています。

 

インデックス投資家の多くが想像する通り、『通貨選択型』『オプション取引』といったファンドは悲惨なリターンをもたらしたようです。

 

スポンサーリンク

 

恐らく、これら『複雑な仕組みのファンド』の仕組みをハッキリと理解している個人投資家は、ほとんどいないと考えられるため、

「よく分からないけど、コロナのせいで損したんだろうなぁ…」

と漠然と考えているかもしれません。

 

しかし前述した通り、2020年には『無難な投資』ですら10%近いリターンを上げられていたことを踏まえると、マイナスリターンとなったファンドは

『複雑な仕組みで運用しているくせに、絶好調の市場ですらまともなリターンを上げられないダメファンド』

が多いと言えそうです。

 

というわけで、2020年の投資信託の実績から

「余計なことせんと、無難なインデックス投資しておけばいい」

ということを、改めて実感しました。

 

 本記事の内容が、本ブログの賢明なる読者達に届けば幸いです。

 ------------

 ツイッターでは記事の公開を通知したり、投資に関係する記事を取り上げたりしています。よろしければフォローをお願いします!

本記事が少しでも良かったと思って頂けたら、以下バナーを1日1回クリック頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

※上のリンク先からは、本ブログの人気ランキングもご確認頂けますのでぜひ!

 

また、筆者(ひょしおんぬ)御用達の商品を楽天ROOMで公開していますので、是非ご覧ください。

  

関連記事

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村