「集中力」を持って行えば、どんな行為であっても効率がアップします。
「集中力」とはトレーニングで鍛えられるもので、その「集中力」をセミリタイアに向けて活用するテクニックについて記事にします。
<<目次>>
「セミリタイアに向けて集中力を持って行動する」
日頃から「アーリーリタイア」に対しての意識を持っていると、自然と「アーリーリタイアに対する情報」が集まってくるようになります。
普段は何となく読んでいたニュースの記事群にある、「投資」や「節約」に関する単語が目に付くようになります。
今まで全く気にもしていなかった自社のIR情報が気になるようになります。
アーリーリタイアするということは「常人よりも短い期間しか労働しない」ということなので「常人よりも短期間に集中して労働し、学ぶ必要がある」とも言えます。
そのためには「集中力」を活用し、仕事やアーリーリタイアに関する事柄(節約や副業、経済情勢の把握など)について、短期間で成果を出す必要があります。
ちなみに「アーリーリタイア」について色々調べていると、ネット上によくある「個人向けにカスタマイズされた広告」が投資に関する広告ばかりになりますが、ほとんど役に立ちません。
「共同大家で年利10%を保証!」のような広告が頻繁に出現しますが、そんな上手い話はそうそうないので騙されないようにご注意ください。
「集中力とは」
ざっくりと「集中力」という単語を使っていますが、簡単に説明します。
読書をしている時に、本とは全く関係ない考えが浮かんでくることがあると思いますが、これは「集中力を欠いている状態」と言えます。
この状態にあると、せっかく読書に時間を割り当てているのにも関わらず、本の内容が頭に入ってこず、効果の少ない時間を過ごすコトとなります。
逆に集中力を持って読書をすれば、短時間で本の内容を理解でき記憶にも深く残ります。
この「集中力」について多くの人は「俺は集中力がないから損してるなー」と考えてしまい、「集中力を鍛えよう」という考えにはなかなか至りませんが、実際にはトレーニングすることで集中力は鍛えられます。
「集中力のトレーニング方法」
集中力をトレーニングすることは簡単です。
「何をするにしても集中して行うよう決意して、それを実行する」それだけです。
「読書」を例に挙げさせてもらいます。
ひょしおんぬは通勤電車の中で読書することを習慣にしていますが、集中できていなかった時は「駅について乗り降りする人が気になったり」「本と関係ないコトを思い出したり」「車内アナウンスを頭の中でリピートしていたり」「途中でスマホを見てしまったり」と、読書中であっても自分にとって利益のない思考に時間を取られてしまうコトがありました。
しかし「集中して読書をしよう!」と決心して読書を繰り返し行うことで、そういった雑念が浮かんでこなくなります。
これは、一度「集中して読書をしよう!」と考えて実行しただけでは効果が表れ辛いですが、それを毎日の通勤電車の中で行うことで少しずつ集中力が身に付いてくることが実感できます。
(この「集中して読書できる」というのは結構な快感で、元々趣味だった読書にさらにのめりこむきっかけともなりました)
「集中力」は繰り返し「集中」するコトでトレーニングされていくわけです。
逆に「集中しよう!」と考えていたのにもかからわず、途中で漫画を読みだすような行為を行うと、そのたびに集中力は衰えていきます。
「集中している際にほか事をするトレーニング」をしているコトになり、それを続けているとそれが習慣になっていまい、集中力のない人物になってしまいます。
悪習慣が身に付いてしまわないよう断固たる決意を持って取り組みましょう。
自分の意志で「集中力を鍛えよう」と決意し、それを実践するすることで集中力が身に付きます。
自分の行動や思考、感情のオーナーはあなたです。
オーナーであるあなたは自分の行動や思考、感情はコントロールできて当然です。
ついつい雑念が入ってしまうことがないよう、自分の意思(理性)で対抗しましょう。
「集中力の活用」
集中力を身に付けられれば、何事も短時価で成果が出せるようになります。
「アーリーリタイアの為に副業したいけど時間がない」と考えている方もいると思いますが、本当にそうでしょうか?
「ブログやYoutubeでの副業をしてみようかな」と考えてはみたものの、何となく集中できず面倒になり断念していませんか?
集中力を持って行えば、ブログやYoutubeでの広告収入を得るまでに大きな時間は必要ありません。
そしてこれらを集中して行うことで、さらに集中力が鍛えられ、仕事や趣味にも良い効果が表れることになります。
「ちなみに」
ちなみに、アーリーリタイアする為には投資が必須ですが、投資信託(特にインデックスファンド)で投資する場合は、ある程度学んでしまえば後はさほどやるコトがないので、集中力はそれほど必要ではありません。
(最初に学ぶ速度に差が出るくらいです)
やはり投資信託への投資は気楽でいい。
以下をクリック頂けると大変嬉しく、励みになります。
よろしければ以下記事もご参照ください。
本ブログのメインテーマとなる記事です。
平凡なサラリーマンがセミリタイアを実現する方法をまとめてあります。
その気にさえなれば誰にでもセミリタイアできることが理解頂けるはずです。
それではまた。