スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

投資のリターンを0.01%でも上げるための情報を紹介しつつ、子持ち夫婦がインデックス投資”だけ”でセミリタイアするまでの過程を公開

投資はノーベル経済学賞受賞者でも失敗(破綻)する

2020/3/10

 

優秀な人物が投資で成功するわけではありません。

 

 1994年~1999年にノーベル経済学賞の受賞者らを集めて投資・運用していたロングターム・キャピタル・マネジメント(LTCM)といファンドがありました。

 

設立当初は成功を収めていたLTCMでしたが、1998年に起きたロシア財政危機(短期国債の債務不履行)を発端として、最終的には破綻しました。

 

LTMCはロシアの債務不履行は「まず起こりえない」と判断して、巨大なレバレッジをかけて投資をしていました。

 

しかしその予想は外れ、ロシアが債務不履行を宣言。

 

さらに、その他新興国の信用喪失にも波及し、新興国の債券・株式が暴落しました。

その結果LTCMは巨額の損失を発生させた末に崩壊しました。

 

本記事は、LTCMがどのように破綻していったかを学ぶことで、投資スキルをレベルアップさせることが目的です。

 

LTCMの投資手法とは

LTCMは統計学的な金融工学を駆使した運用を行っていました。

 

簡単に説明すると、過去の実績を参考に「こう動いたから、これからはこう動く」と予想して投資する手法を取っていました。

また、その予想にはコンピュータを用いたシステムも使用していました。

 

主な投資先は債券で、時には25倍という巨大なレバレッジをかけて投資していました。

 

基本的に債権は値動きが小さいので、利益を大きくするために最大限のレバレッジをかけていました。

 

これだけのレバレッジをかけるのには相当の信頼が必要(お金を借りるわけなので)かと思いますが、前述の通りLTCMには優れた投資家(と思われる人物)がそろっていることから、信頼を得られていました。

 

あなたも、ノーベル経済学賞受賞者に面と向かって「お金増やしてあげるから、お金貸してちょーだい」って言われたら「喜んで!」って貸してしまいそうですよね。

 

しかし、それだけの信頼を勝ち取れるチームでも破綻しました。

 

投資家がLTCM破綻から学べることは

LTCMのような「世界最高峰の運用チーム」と言っても差し支えのないファンドでさえ破綻するコトがあります。

 

一般投資家はLTCMの投資家達よりも経済に関する理解も運用手腕も当然劣るはずで、それを超えることは簡単ではなく、「LTCM以上に上手く運用できるようテクニックを磨こう」というのは無謀です。

 

よって、一般投資家がLTCM破綻から学べることは、

・自分の予想(やどんなに優れた投資家の意見であっても)を妄信しない。

 → どんな人物であっても市場を予想することは困難であることを理解する。

・ 自分の許容範囲内で投資する。

 → 家計が破綻するほどの金額を投資しない、レバレッジをかけない。最悪のケースが起きうることを理解する。

 

の2点かと思います。

 

レバレッジの危険性

特に「レバレッジ」は、投資に成功している時には莫大な富を生み出す源泉となりますが、投資に失敗をすると全財産を奪い取るほどのダメージを与えることがあります。

 

ちょうどいい例があります。

(金額はざっくり計算です)

100万円保有している投資家が、25倍のレバレッジを掛けて2500万円分のドルを購入していました。

急激な円高によりドルが110円から100円まで下落しました。

 

その投資家の保有していた100万円は溶けてなくなり、150万円の借金を背負うことになりました。

 

2500万円分のドルが10%下落し2250万円になったため、250万円の損失を負ったためです。

2020年2月末から発生した新型コロナウィルスによる円高で実際にあった話です。

 

あなたの投資スキルがいかに優れていたとしても、世界経済そのものはコントロールできません。

 

予期せぬ事態に遭遇した際に、大きなレバレッジをかけていると「一発退場!」となりかねません。

例え、その事態が起こる前にいくら稼いでいたとしても…。

  

余談:LTCM発案者のジョン・メリウェザーについて

余談ですが、LTCM発案者のジョン・メリウェザーは、LTCM破綻後に別のファンドを立ち上げましたが、2009年のリーマンショックの影響でまたしても破綻しました。

 

彼はソロモンブラザーズの取締役副会長にまで上り詰めた優秀な人物です。

そういった人物にとっても「投資」というのは奇々怪々なモノであったということを忘れないようにしたいです。

 

さらに余談ですが、ジョン・メリウェザーは2009年の破綻後、またしても別のファンドを立ち上げています。

この不屈の精神は見習わないといけないのかもしれません。

 

また、そんなジョン・メリウェザーに資金を託す投資家も見習う必要が…、あるのだろうか…。

 

まとめ:優秀な人物が投資で成功するとは限らない

どれだけ優れた人物であっても危機(失敗)から確実に逃れられる術はありません。

自分にもいずれ危機が訪れることを理解し、自分の許容範囲内で投資するように心がける必要があります。

 

自分の投資手腕を信じすぎないようご注意ください。

あなたがノーベル経済学賞受賞者より優れているのであれば別ですが。

 

以下クリック頂けると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 株ブログへ

 

よろしければ以下記事もご参照ください。

 

優秀な投資家(?)である”ひょしおんぬ”も大きな失敗を経験してきました。

”優秀”とはなんぞや・・・。

www.hyoshionnu.com

 

無難に投資をすれば、世界経済発展の波に乗るコトができます。

大儲けではなく、ちょっと儲けるくらいを目指す方が幸せになれそうです。

hyoshionnu.hatenablog.com 


本ブログのメインテーマとなる記事です。

平凡なサラリーマンがセミリタイアを実現する方法をまとめてあります。

その気にさえなれば誰にでもセミリタイアできることが理解頂けるはずです。

hyoshionnu.hatenablog.com

 

それではまた。

f:id:hyoshionnu:20191226201513j:plain

 

PVアクセスランキング にほんブログ村